愛より強い旅
表紙目次読む映画試写会レヴュー観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報リンク集
映画人解説・レヴュー一覧表映画ゲーム思い出映画ブロードバンド(B)版旅行の森てんこ森
映画の森てんこ森■読む映画試写会■映画解説
愛より強い旅 (2004)
EXILS (仏題) / EXILES (英題)
 映画『 愛より強い旅 (2004) EXILS (仏題) / EXILES (英題) 』を紹介します。映画『 愛より強い旅 (2004) EXILS / EXILES 』は 2004/09/22 の時点で邦題が分からなかったので「エグザイルス (原題)」としておいたら『 愛より強い旅 』に決定した。

 映画『 愛より強い旅 EXILS / EXILES 』を以下に目次的に紹介する。
■映画『 愛より強い旅 EXILS / EXILES 』のポスター、予告編および映画データ
■映画『 愛より強い旅 EXILS / EXILES 』の解説
 ネタばれをお好みでない方はこの解説をご覧下さい。
■映画『 愛より強い旅 EXILS / EXILES 』の主なスタッフ
■映画『 愛より強い旅 EXILS / EXILES 』のタイトル
■映画『 愛より強い旅 EXILS / EXILES 』のロケ
■映画『 愛より強い旅 EXILS / EXILES 』のあらすじ
■映画『 愛より強い旅 EXILS / EXILES 』の受賞
■映画『 愛より強い旅 EXILS / EXILES 』のスタッフとキャスト
■映画『 愛より強い旅 EXILS / EXILES 』の<もっと詳しく>
 <もっと詳しく>は映画『 愛より強い旅 』の「テキストによる映画の再現」レヴュー(あらすじとネタバレ)です。※ご注意:映画『 愛より強い旅 EXILS / EXILES 』の内容やネタバレがお好みでない方は読まないで下さい。
■映画『 愛より強い旅 EXILS / EXILES 』の更新記録

>>
「映画解説・レヴュータイトル一覧表」へ(画面の切り替え)
幸の観たい度: 8つ星 
■映画『 愛より強い旅 (2004) EXILS / EXILES 』のポスター、予告編および映画データ
愛より強い旅
愛より強い旅
ポスターはhttp://www.biosagenda.nl/
より引用させて頂きました。

Links:  Official Web Site
Trailers:
上映時間 Runtime: 1:43
製作国 Country: フランス France
製作会社
Production Company:
Princes Films [fr]
Pyramide Productions [fr]
Cofimage 15 [fr]
Canal+ [fr]
TPS Cinema [fr]
TV5 Monde [fr]
Nikkatsu Corporation [jp]
Naive [fr]
全仏配給会社 Distributer: Pyramide Distribution [fr] (France) (theatrical)
全仏初公開 Release Date: 2004/05/19 (Cannes Film Festival)
日本初公開 R. D. in Japan: 2005/12/17 予定
日本公開情報 : 日活
ジャンル Genre: コメディ/ドラマ
Comedy / Drama
MPAA Rating 指定: Switzerland:12 (canton of Geneva) / Switzerland:12 (canton of Vaud)
日本語公式サイト
http://www.ai-tabi.com/
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。
Filmography links and data courtesy of The Internet Movie Database & Nostalgia.com.
Filmography links and data courtesy of CinemaClock Canada Inc.
▲TOPへ
■映画『 愛より強い旅 EXILS / EXILES 』の解説

 『 愛より強い旅 』の主演は、『 スパニッシュ・アパートメント (2002) L'AUBERGE ESPAGNOLE (原題) / SPANISH APARTMENT (英題) 』が彼の為に書かれたというロマン・デュリス。『 愛より強い旅 』はフランスからアルジェリア Algeria へ自分の原点を見つけに旅するのがテーマで、カンヌ国際映画祭で監督賞に輝いた力作である。トニー・ガトリフ監督自身、アルジェリア出身なので、この映画『 愛より強い旅 』は彼自身の心を投影していると思われる。

▲TOPへ

■映画『 愛より強い旅 EXILS / EXILES 』の主なスタッフ

○『 愛より強い旅 』でカンヌの監督賞を獲得したトニー・ガトリフは『 愛より強い旅 』の監督・製作・脚本・音楽(作曲)・作詞の五役を務める奮闘ぶりだ。

○『 愛より強い旅 』の音響: ドミニク・ガボリオ
DEMONLOVER (2002) DEMONLOVER
イザベル・アジャーニの惑い (2002) ADOLPHE
歌え!ジャニス・ジョップリンのように (2003) JANIS ET JOHN (原題) / JANIS AND JOHN (英題)

○『 愛より強い旅 』の音響: フィリップ・プノ
リトル・トム (2001) LE PETIT POUCET (原題) / TOM THUMB (英題)
ありふれた愛のおはなし (1999) RIEN A FAIRE (原題) / EMPTY DAYS (英題)

○『 愛より強い旅 』の裏方さん: ウラジミール・ドゥラノヴィッチ
キス・オブ・ザ・ドラゴン (2001) KISS OF THE DRAGON
ヴィドック (2001) VIDOCQ
ボーン・アイデンティティー (2002) THE BOURNE IDENTITY
花咲ける騎士道 (2003) FANFAN LA TULIPE

▲TOPへ

■映画『 愛より強い旅 EXILS / EXILES 』のタイトル

 邦題は 2004/09/22 の時点で未定なので「エグザイルス (原題)」にしておいた。フランス語の原題は「 EXILS 」で、英語国際タイトルはちょっとスペルが異なって「 EXILES 」となる。発音はフランス語の方は「エグズィル」のような感じで、英語は「エグザイルズ」「イグザイルズ」だ。邦題は結局、全然違う『 愛より強い旅 』になった。

 『 愛より強い旅 』の原題「エグザイルス EXILS / EXILES 」の意味は、英語の単数形の「 exile 」は「追放, 流刑(の地); 追放人, 流人(るにん); 亡命(者); 放浪者 <EXCEED英和辞典より>」ということ。フランス語の方の「 exil 」も同様の意味となる。いずれにしろ、住み慣れた土地・故郷を離れることなのである。

▲TOPへ

■映画『 愛より強い旅 EXILS / EXILES 』のロケ

 映画『 愛より強い旅 』の撮影は、フランスからスペイン、そして地中海 the Mediterranean を渡ってアルジェリアの砂漠へと放浪の旅をするプロットの通りに、実際の地でロケが進んでいく。

『 愛より強い旅 』で撮影されたスペインのアンダルシア地方 Andalucia, Spain は
007/ダイ・アナザー・デイ (2002) DIE ANOTHER DAY
マカロニ・ウエスタン 800発の銃弾 (2002) 800 BALAS (原題) / 800 BULLETS (英題) 』等でもロケに使われた地域だ。

『 愛より強い旅 』はモロッコ Morocco でもロケされている。モロッコは
グラディエーター (2000) GLADIATOR
ハムナプトラ2/黄金のピラミッド (2001) THE MUMMY RETURNS
ミッション・クレオパトラ (2002) ASTERIX & OBELIX: MISSION CLEOPATRE (原題) / ASTERIX & OBELIX: MISSION CLEOPATRA (米題)
リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い (2003) THE LEAGUE OF EXTRAORDINARY GENTLEMEN
アレキサンダー (2004) ALEXANDER
オーシャン・オブ・ファイヤー (2004) HIDALGO
サハラ 死の砂漠を脱出せよ (2005) SAHARA
等でもロケされており、異国情緒豊かで撮影に重宝な所なのだろう。
 なお、『 カサブランカ (1942) CASABLANCA 』の舞台はモロッコなのに現地ロケしていない。アメリカ国内で撮影したのだって! 見事、騙されたなぁ。

▲TOPへ

■映画『 愛より強い旅 EXILS / EXILES 』のあらすじ
※本作『 愛より強い旅 』のあらすじは、日本公開前に幸田幸が書いたものです。作成現時点で出来るだけ正確な情報を心掛けていますが、データや内容に誤りや適切でない表現があるかもしれません。どうか宜しくご了解いただきお読みくださいますようお願いいたします。本コンテンツの複写や転用等はお控えください。また、リンクやメールをいただく場合はここを必ずお読みくださいますように。映画会社や配給会社や宣伝担当会社からの情報提供はこちらをお読みください。
▲TOPへ

 映画『 愛より強い旅 』の監督トニー・ガトリフはこう言っている。この映画はアイデアで生んだのではない、自分の心の傷を見てみたいという欲求から生まれたのだ、と。 1948 年生まれのトニー・ガトリフ監督は少年時代にアルジェリアからフランスへ移住してきた。その時から 43 年の歳月が経った今年 2004 年に、この映画『 愛より強い旅 』を作ることによって監督は子供時代を過ごした祖国へ戻ったわけなのである。道程にすれば、道路・列車・車・船・徒歩を 7,000 キロメートル。フィルムにすると 55,000 メートルになった。監督は、現在は LA Femis (フランス国立映像音響芸術学院 - 旧IDHEC )という映画の名門学校の教授になっている。その監督の心そのままのロード・ムービー(ムーヴィー)『 愛より強い旅 』は・・・

 パリに住むアラブ系の青年ザノ(ロマン・デュリス)は恋人で同じくアラブ系のナイマ(ルブナ・アザバル)に突然とっぴなことを言い出す。フランスから陸路スペインへ行って、地中海を渡ってアルジェリアまで行こうよ、と。親達の故国を知るために。
ロマン・デュリスは
パリの確率 (1999) PEUT-ETRE
リトル・トム (2001) LE PETIT POUCET (原題) / TOM THUMB (英題)
スパニッシュ・アパートメント (2002) L'AUBERGE ESPAGNOLE (原題) / SPANISH APARTMENT (英題)
イザベル・アジャーニの惑い (2002) ADOLPHE
ル・ディヴォース/パリに恋して (2003) LE DIVORCE
ルパン (2004) ARSENE LUPIN 』等でよく知られているホットな俳優さん。一方、ルブナ・アザバルはベルギーのブリュッセルBrussels, Belgium 出身の女優さんだ。ここでは二人はアラブ人の若いカップルを演じる。

 チャレンジとも言えそうなエグザイルス=住み慣れた土地・故郷を離れること、が始まった。フランスから西へと自由を謳歌し、スペインのアンダルシア地方の風情に陶酔して少しずつ歩を進めていく。そして海を渡る決心をする。二人は愛し合い、喧嘩もして、無作法なふるまいもする。旅の途中で災難に遭いもすれば、冒険と愛とインスピレーションに遭遇もする。二人は国を探している他の放浪者たちとも出会い、お互いの慰めを発見する。映画は劇中で移動するのと同じに実際に移動していった。そして脚本は最初にあったが、一種のガイドとして使い、ロケでどんどん次の新しい場所に行けば自ずから新しい発想と新しい台詞が生まれていった。例えば、台詞の一部は:

ナイマ: On fait une marche, jusqu'Alger. (アルジェリアまで行くんです。)※注
行商人: And what's your name? (名前は何ていうの。)
ナイマ: Naima. (ナイマよ。)
行商人: That's Arab. Are you Muslim? (それはアラブの名だ。イスラム教徒かね。)
ナイマ: No. (いいえ。)
行商人: You tourists? Want to see the desert? (君達、観光客かい。砂漠を見たいかね。)
ナイマ: We're walking to Algiers. (私達、アルジェリアまで歩いているんです。)
<訳は幸田幸によります。※注は、ネットでのフランス語のテキスト表示は「e ウー・アクサンテギュ」が「e」だけになっている場合が多いので、“faire un marche フェール・アン・マルシェ=買い物をする”ということかな?と思ったりしたが、ここは不定冠詞の男性形ではなく、女性不定冠詞「une 」だから、“faire une marche フェール・ユン・マルシュ=歩いていく”という意味だ>

 二人の荷物は音楽だけ。鼻血の出そうな過激テクノから情熱的なフラメンコ、そして恍惚的なアルジェリア音楽まで、ずっと音楽が奏でられるのがこの映画『 愛より強い旅 』の特徴でもある。北アフリカに祖国がありながらパリ16区に住み、アラブ音楽を聴くけどアラブの言葉を話せるわけでない。こういう文化の融合は素晴らしいとトニー・ガトリフ監督は考える。トニー・ガトリフ監督はアルジェリアについての映画を作ったわけではない。なぜなら殆ど知らないから。自分達の‘根源・出身=オリジン’を探し求めて放浪する若者たちについての映画を作ったのだと語っている。

 二人がアルジェリアに到着しても、映画は物語を結論づけようとはしない。ナイマは映画を通してほら吹き・大口をたたく奴・軽挙妄動の迷惑者として描かれる。彼女の過去についてはヒントが与えられるけど、未来に関しては疑問が山のようにある。でも敢えて明確に答えを出そうとはしない。二人は親達の故国に戻って、自分のルーツを自分の目で確かめて、自己発見をする。『 愛より強い旅 』は、このように、自己発見の素晴らしい旅、ルーツへの帰還、そして精神への冒険の映画なのである。

▲TOPへ

■映画『 愛より強い旅 EXILS / EXILES 』の受賞

 映画『 愛より強い旅 』は 2004 年カンヌ国際映画祭 Cannes Film Festival でトニー・ガトリフが監督賞に輝いた。また、『 愛より強い旅 』はパルム・ドールに見事ノミネートさえされたのだ。

この時のカンヌの各賞の受賞は:
●パルム・ドール Palme d'Or / Golden Palm
華氏911 (2004) FAHRENHEIT 9/11

●審査員大賞 Grand Prize of the Jury
オールド・ボーイ (2003) OLDBOY

●審査員賞 Jury Prize
レディ・キラーズ (2004) THE LADYKILLERS

●男優賞 Best Actor
『 誰も知らない (2004) NOBODY KNOWS 』の柳楽優弥 Yuya Yagira くん

●監督賞 Best Director
『 愛より強い旅 (2004) EXILS (仏題) / EXILES (英題) 』のトニー・ガトリフ

●脚本賞 Best Screenplay
みんな誰かの愛しい人 (2004) COMME UNE IMAGE (原題) / LOOK AT ME (英題)

●技術大賞 Technical Grand Prize
モーターサイクル・ダイアリーズ (2004) THE MOTORCYCLE DIARIES
等だった。

●また、この時のコンペティション作品は、上記作品の他にも
2046 (2004) 2046
シュレック2 (2004) SHREK 2 』等がある。
▲TOPへ
【『 愛より強い旅 』のスタッフとキャスト】
監督: トニー・ガトリフ Tony Gatlif (Directed by)
製作: トニー・ガトリフ Tony Gatlif (producer)
脚本: トニー・ガトリフ Tony Gatlif (Writing credits)
撮影: セリーヌ・ボゾン Celine Bozon (Cinematography by)
編集: モニク・ダルトンヌ Monique Dartonne (Film Editing by)
音楽: トニー・ガトリフ Tony Gatlif (Original Music by)
    デルフィーヌ・マントゥレ Delphine Mantoulet (Original Music by)
音響: ドミニク・ガボリオ Dominique Gaborieau (Sound Department)
    フィリップ・プノ Philippe Penot (Sound Department)

出演: ロマン・デュリス Romain Duris as Zano
    ルブナ・アザバル Lubna Azabal as Naima
    レイラ・マクルーフ Leila Makhlouf as Leila
    ハビーブ・シェイク Habib Cheik as Habib
    Zouhir Gacem as Said

▲TOPへ
<もっと詳しく>

ストーリー展開の前知識やネタばれがお好みでない方は、読まないで下さい。

 映画『 愛より強い旅 (2004) EXILS (仏題) / EXILES (英題) 』の「テキストによる未公開映画の再現」レヴューは、現在まだ書けておりません・・・。

参考資料:「映画の森てんこ森」映画タイトル集
       http://www.coda21.net/eiga_titles/index.htm
      IMDb
      allcinema ONLINE
      Nostalgia.com
      CinemaClock.com
■映画『 愛より強い旅 』の更新記録
2004/09/22新規: ファイル作成
2004/12/07更新: ◆一部テキスト追記と書式変更
2005/03/31更新: ◆データ追加
2005/10/25更新: ◆タイトル変更
2005/12/16更新: ◆データ追加
▲TOPへ
幸田 幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2003-2005 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.