とんかつレシピ 
| 映画の森てんこ森TOP | 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 | 幸のカレンダー | ぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 表紙 |













映画の森てんこ森・幸田幸のパパ=キャツピ&めん吉のブログ【ぼろくそパパの独り言】
| <<11月16日へ | 11月18日へ>> |
【とんかつレシピ】

11/17(火)【とんかつレシピ】タイトル画像

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

▼クリックで1280×960ピクセルに拡大します。

| 「幸のカレンダー」に戻る| 本ページ更新| 最終更新(目次付き) |
 :更新
表紙サブタイトル@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
 このブログは幸田幸@映画の森てんこ森のパパ
=屋根裏部屋のピアノ弾きchiazpi(キャツピ)&
饂飩長屋の麺場吉次郎(めん吉=メンキチ)」が綴る
【ぼろくそパパの独り言】です。

画像クリックで拡大 Click to enlarge this pict.⇒
11/17(火)【とんかつレシピ】お箸を使わないでナイフとフォークで頂く洋風トンカツ「とんかつレシピ」! (c)2009 Menkiti. All Rights Reserved. @キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

     ▼クリックで元の画像が拡大します。
【ぼろくそパパの独り言】:とんかつレシピ
記事作成:幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉
記事編集日:2009年11月17日(火)
饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
<<<前のページ「11/16(月)とんかつ」 ■このページ「11/17(火)とんかつレシピ」 ■最新更新ページへ>>>

11月November
<<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>>
 
【とんかつレシピの目次】
■とんかつレシピ:はじめに・・・
■とんかつレシピ:誰が作っても美味しい「トンカツ」!
■とんかつレシピ画像
■とんかつレシピ【材料・調味料と作り方・手順】
◆とんかつレシピ【1】材料と調味料
◆とんかつレシピ【2】作り方・手順
■とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)引用
■とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)情報
■とんかつレシピの関係参考資料
■とんかつレシピ画像(1)640x480ピクセル
■とんかつレシピ画像(2)640x480ピクセル
■とんかつレシピ画像(3)640x480ピクセル
■とんかつレシピ画像(4)1280x960ピクセル


■とんかつレシピ:はじめに・・・

 今日のブログは「11/17(火)とんかつレシピ」。トップ画像は「とんかつレシピ」でっせ。画像をクリックすると640x480ピクセルの拡大画像が見れまッ。昨日のブログ「11/16(月)とんかつ」に続いて、本日の「11/17(火)とんかつレシピ」もワイ、めん吉が担当しまっせ。

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■とんかつレシピ:誰が作っても美味しい「トンカツ」!

 今日は「とんかつレシピ」。

 「とんかつレシピ」は、きんの(昨日)の「とんかつ」の続編でっせ。揚げ物は過去「カキフライ」「鶏肉のゴマ唐揚げ」「きびなご唐揚げレシピ」「アジの揚げ物」「カツ丼」など等を紹介してある。

 今回「とんかつレシピ」で作ったワイの「トンカツ」は、箸で食うんじゃないんで、揚げた後包丁を入れて細く切り分けてまへん。そやから西洋料理のポークカツレツ(ポーク・カットレット)と言うてもええねんけど、ワイの中ではお箸を使わないでナイフとフォークで頂く洋風「トンカツ」やと思てる。

 「とんかつレシピ」で、チーズを入れた「トンカツ」は「ミラノ風カツレツ」(コトレット・ミラネーゼ)でっせ。チーズはとろけるチーズを薄切り豚肉の間に挟んだり、トンカツ生地にパン粉とパルメザンチーズを混ぜたりして揚げまッ。これはさすが「トンカツ」と呼ばんと「カツレツ」と呼んでるで。また作ったときに紹介しまっさ。

 さて、タイトルの「とんかつレシピ」画像は、細く切り分けていない「トンカツ」の正面全体画像。添え物はタマネギのゴマ揚げ、きゅうり、プチトマト、ぬか漬けニンジン、ポテトサラダ、そして「トンカツ」定番のキャベツの繊切り。キャベツは幾らでもお替りできまっせ。

 トップの「とんかつレシピ」画像は「とんかつ」ズームイン画像。画像にマウスオーバーする(カーソルを画像の上に置く)と、さらにカメラを寄せて「とんかつ」にフォーカスした「とんかつ」ズームイン・アップ画像に入れ替わりまッ。クリックで640x480ピクセルに拡大しまッ。

 以下の「とんかつレシピ」画像は、「とんかつ」ズームイン画像。画像にマウスオーバーする(カーソルを画像の上に置く)と、カメラ引いて撮影した「とんかつ」全体画像に入れ替わりまッ。画像をクリックすると、1280x960ピクセルに拡大しまッ。一般的な「とんかつレシピ」で誰が作ってもほぼ美味しく揚げられる「とんかつ」画像をフルサイズ大画面で見ておくれやっしゃ!

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■とんかつレシピ画像

11/17(火)【とんかつレシピ】お箸を使わないでナイフとフォークで頂く洋風トンカツ「とんかつレシピ」! (c)2009 Menkiti. All Rights Reserved.@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

▼マウスオーバー(カーソルを画像の上に置く)で別の画像に替わります。

    ▼クリックで1280x960画像に拡大します。
画像上にカーソルをおく(マウスオーバーする)と画像が入れ替わります。
元の表示画像の拡大画像640x480はここクリックしてください
画像またはここをクリックで別の画像(1280x960)をフルサイズ画面でご覧になるには、
クリック後表示された画像にカーソルをおき矢印または虫眼鏡をクリックしてください。

▲この記事の| TOPへ目次へ |

■とんかつレシピ【材料・調味料と作り方・手順】
【「とんかつレシピ」簡単レシピ】
 調理対象人数: 4人
 調理時間: 30分
 調理器具: 天ぷら鍋または30cmフライパン

 本日の「とんかつレシピ」で作るワイの「トンカツ」はごく一般的な「トンカツ」でっせ。ただパン粉はあんまり多くは付けてまへん。「トンカツ」用の豚は薄めなので火を通しすぎると固くなってしまうのを注意して途中で油の温度を調節する必要がありまっせ。ナスやピーマンやタマネギも一緒に揚げるんやったら、高温の油の鍋と低温の油の鍋を二つ用意しておくと段取り良く揚がるんやけど、今日は大き目の30cmフライパン一つで調理してまっせ。

 ほんじゃ、「とんかつレシピ」を以下に書きまっさ。


▲この記事の| TOPへ目次へ |
◆「とんかつ」レシピ【1】材料と調味料

【「とんかつレシピ」簡単レシピ - 材料と調味料】
 豚肉のトンカツ用・・・4枚
 玉ねぎ・・・1〜2個
 小麦粉・・・大さじ4
 卵・・・1〜2個
 パン粉・・・半カップ
 白ゴマ・・・適量
 サラダ油・・・200cc
 塩・・・少々
 コショー・・・少々
 キャベツ・・・半個

【「とんかつ用ソース」材料と調味料】
 カラシ(マスタード)・・・大さじ2
 ケチャップ・・・大さじ2
 ウスターソース・・・大さじ4


▲この記事の| TOPへ目次へ |

◆「とんかつ」レシピ【2】作り方・手順

【「とんかつレシピ」簡単レシピ - 作り方と手順】
(1) キャベツの繊切りを先に作って、氷水に浸してからよく水分を切って冷蔵庫で冷やしておく。

【「とんかつレシピ」簡単レシピ 作り方と手順】の仕切り線
(2) トンカツ用の豚肉に塩コショウして叩く。スジは切り目を入れる。

【「とんかつレシピ」簡単レシピ 作り方と手順】の仕切り線
(3) 小麦粉を押しまぶし、溶いた卵に浸し、パン粉を充分つけてからふるう。

【「とんかつレシピ」簡単レシピ 作り方と手順】の仕切り線
(4) 180度に熱したサラダ油で揚げる。途中でひっくり返す。

【「とんかつレシピ」簡単レシピ 作り方と手順】の仕切り線
(5) その間にとんかつ用ソースをカラシ(マスタード)・ケチャップ・ウスターソースを混ぜて用意しておく。
【「とんかつレシピ」簡単レシピ 作り方と手順】の仕切り線
(6) 玉ねぎは8mmの厚さに切り、爪楊枝で留めて、小麦粉・溶き卵・パン粉(或いは、パン粉の代わりに白ゴマ)を同様につけて揚げる。
【「とんかつレシピ」簡単レシピ 作り方と手順】の仕切り線
(7) キャベツの繊切りと好みの付け合せを盛り合わせた皿に、熱々のとんかつを載せて出来上がり〜/(^-^)_。
【「とんかつレシピ」簡単レシピ 作り方と手順】の仕切り線


▲この記事の| TOPへ目次へ |
▲この記事の| TOPへ目次へ |
■とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)引用
豚カツ
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 豚カツとんかつ)は、豚肉小麦粉、溶き卵、パン粉の順番でをつけてで揚げた料理である。
 豚カツとんかつ)は、元々はフランス料理のCoteletteまでルーツを辿ることができる[1]が、日本の「カツレツ」という料理方法は独自に発展したもので、和食と考えるのが一般的である[1]
 豚カツとんかつ)は、欧米でも日本料理として紹介されている(詳細は「カツレツ」を参照)。

 豚カツとんかつ)は、広義には西洋料理ポーク・カットレット(カツレツ)と呼ばれる豚肉を使用したフライ料理の一種でもある。ポーク・カットレットのスタイルの料理は世界各国で見られるが、日本の豚カツとんかつ)はで食べやすいように細切りしてあることが多く、味噌汁御新香と共に出されるなど和食化している。
 豚カツとんかつ)は、豚カツ専門店では「とんかつ」と平仮名表記され、店の雰囲気やメニューも和風であるのが一般的である。ここでは日本を中心に普及している狭義の「豚カツ」についてふれる。

 豚カツとんかつ)は、ウスターソースをアレンジしたトンカツソース、中濃ソース、塩、醤油などをかけて食べる。カラシや、レモンが添えられることもある。
 豚カツとんかつ)は、近年は、大根おろしポン酢をかけて食べる和風と呼ばれるスタイルも人気が高い。また、関東圏では単にカツ≠ニ呼ぶ時には、トンカツを指すことが多い。

 豚カツとんかつ)は、ヒレ肉を用いたものは「ヒレカツ」、ロース肉を用いたものは「ロースカツ」というように使用する肉の部位により呼び名を変えることもある。また、薄切りの豚肉を重ねて一枚肉のようにまとめたものも見られる。

 豚カツとんかつ)は、「カツ」と「勝つ」の語呂合わせで、縁起を担いで食べることもある。しかし豚カツとんかつ)は、消化に時間がかかる繊維質な豚肉を、消化に時間のかかる油で揚げた料理のため、試合や受験の直前に食べる料理としてはあまり適していない。食べる場合は前日の夕食あたりが望ましいともいわれる。

 豚カツとんかつ)は、明治初期に日本へ移入されたカツレツは牛肉や鶏肉が使用され、パン粉をつけたものをバターで焼くという手法の料理が一般的で[1]、明治28年に開業した東京銀座の洋食店「煉瓦亭」がそれを肉材を豚に変更し、料理法をバターで焼くものから油で揚げる方法に変化させたのがトンカツの起源とされる[1]。その後、昭和はじめに東京御徒町の洋食店「ポンチ軒」が売り出したトンカツが全国的に広まった[1]

 豚カツとんかつ)は、厚さ3〜4cm、150gほどの豚肉ロースに、包丁を斜めに入れるようにして筋を切る。脂身は好みの量を残して切り落とす。 肉叩きで叩き、元の大きさの倍ぐらいに伸びたら、無理をせず丁寧に少しずつ元の形に戻す。 肉に塩コショウをふりかけ、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につける。小麦粉は余分につけていると衣が剥がれるので手で叩いてよく落とす。 大きめの鍋を用意し、ラードを120〜130℃位(天麩羅より低く)に熱して揚げる。温度が高すぎると周りだけ固くなって、中まで火が通らない。また、低すぎると衣にパリッとした食感がなくなる。こうしたことを防ぐため、高温の油と低温の油を用意し、最初は高温の油で数秒、そして低温の油でおよそ10分位を目安に揚げると、衣はパリッとした食感で中まで火が通る。

 豚カツとんかつ)は、その派生料理が多く、さまざまなバリエーションが確認される。

 豚カツとんかつ)は、韓国には日本統治時代に伝わったが、韓国語には「トンカス」と呼ばれている。
 豚カツとんかつ)は、現在では韓流ドラマにも登場するポピュラーな料理となっているが、形状的には豚肉を薄く延ばすなど、むしろ「ポークカツレツ」に近いものとなっている。最近では日本風の肉厚があり、ジューシーな食感のする豚カツもソウルなどで見られるようになっている。台湾でも日系のコンビニなどで弁当の具材として見かけることがあるほか、カツ丼に似た「排骨飯」が普及している。

 一方の「ポーク・カットレット(ポークカツレツ)」は欧米などの家庭や料理店でごく普通に供される料理である。豚カツとんかつ)のように豚肉にパン粉をまぶし、油で揚げる形態もあるが、フライパンに少量の油を垂らして焼くものなど多種多様である。日本では洋風に仕上げた豚カツとんかつ)のことを「ポークカツレツ」とし、和食化したものと区別する場合もある。海外の日本料理店には豚カツとんかつ)やカツ丼が置かれている場合も少なくないが、日本料理店以外でポークカツレツを注文した場合、日本の豚カツとんかつ)とは似ていない料理が供されることが多い。中国料理では「排骨」と呼ばれる調理法で作られたポークカツレツが普及していて、日本のラーメン店や中国料理店でもよく見かける。


※以上は「豚カツ」フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用・抜粋して編集しています。

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)情報

豚カツ
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)概説
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)起源
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)作り方の一例
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)分類・派生
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)カツサンド
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)一口カツ
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)串カツ
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)カツ丼
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)カツカレー
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)かつめし
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)味噌カツ
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)エスカロップ
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)ミルフィーユカツ
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)豚カツラーメン
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)とんかつレシピ茶漬け
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)その他料理との組合わせ
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)日本国外の豚カツ・ポークカツレツ
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)過去存在したもの
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)参考文献
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)関連項目
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)英語English
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)フランス語Français
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)イタリア語Italiano
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)スペイン語Espanõl
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)ドイツ語Deutsch
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)ラテン語Latina
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)韓国語
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)中国語中文
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)ロシア語Русский
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)オランダ語Nederlands
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)チェコ語Cesky
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)ポルトガル語Português
とんかつレシピ:「豚カツ」ウィキペディア(Wikipedia)エスペラント語Esperanto

▲この記事の| TOPへ目次へ |

←前のページ「11/16(月)とんかつ」に戻る


■とんかつレシピの関係参考資料
※以下の「xxx@映画の森てんこ森」ファイルは、主に揚げ物関連ファイルとしてアップしてある記事のリストです。

とんかつレシピ@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200911/091117index.htm
とんかつ@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200911/091116index.htm
カキフライ@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200911/091115index.htm
かれいムニエル定食@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200910/091031index.htm
キビナゴの酢和え@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200910/091027index.htm
スティックポテト@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200910/091017index.htm
サゴシムニエル定食@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200910/091016index.htm
サゴシのソテー@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200910/091015index.htm
鶏肉のゴマ唐揚げ@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200908/090826index.htm
きびなご唐揚げレシピ@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200908/090825index.htm
アジの天ぷら@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200908/090813index.htm
アジの揚げ物@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200908/090812index.htm
スタミナカレー@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200907/090720index.htm
かき揚げそば@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200902/090207index.htm
カツ丼@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200902/090206index.htm
天ぷらそば@映画の森てんこ森
 http://www.coda21.net/calendar_blog/081207index.htm
年越しそば@映画の森てんこ森
 http://www.coda21.net/calendar_blog/081231index.htm
天かすうどん@映画の森てんこ森
 http://www.coda21.net/calendar_blog/081203index.htm
小エビかき揚げきつねうどん@映画の森てんこ森
 http://www.coda21.net/calendar_blog/081202index.htm


〔お毒見役兼ページ監修〕森田稲井/塩梅精養料理研究会代表

この記事の| TOPへ目次へ |
饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】


映画の森てんこ森表紙目次映画解説タイトル一覧表 |読む映画試写会映画解説&レヴュー | 映画レヴュー10000字超 |
| 観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報リンク集映画ゲーム思い出映画ブロードバンド(B)版
▲TOPへ
幸田 幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2003-2009 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.