大井関公園 
| 映画の森てんこ森TOP | 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 | 幸のカレンダー | ぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 表紙 |













映画の森てんこ森・幸田幸のパパ=キャツピ&めん吉のブログ【ぼろくそパパの独り言】
| <<4月8日へ | 4月10日へ>> |
【大井関公園】

| 「幸のカレンダー」に戻る| 本ページ更新| 最終更新(目次付き) |
 :更新
表紙サブタイトル@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
 このブログは幸田幸@映画の森てんこ森のパパ
=屋根裏部屋のピアノ弾きchiazpi(キャツピ)&
饂飩長屋の麺場吉次郎(めん吉=メンキチ)」が綴る
【ぼろくそパパの独り言】です。

画像クリックで拡大 Click to enlarge this pict.⇒
4/9(木)【大井関公園】日根神社隣接『大阪みどりの百選』ろじ渓の大井関公園は桜の名所!

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

     ▼クリックで元の画像が拡大します。
【ぼろくそパパの独り言】:大井関公園
記事作成:幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉
記事編集日:2009年4月9日(木)
饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
<<<前のページ「4/8(水)永楽ダムと桜の道」 ■このページ「4/9(木)大井関公園」 ■最新更新ページへ>>>

4月April
<<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>>
 
【「大井関公園」の目次】
■「大井関公園」:はじめに・・・
■「大井関公園」:大井関公園への入り口は日根神社の参道!
■「大井関公園」:大井関公園の画像
◇「大井関公園」:大井関公園TOP画像640x480ピクセル
◇「大井関公園」:大井関公園TOP拡大画像1280x960ピクセル
◇「大井関公園」:大井関公園A画像640x480ピクセル
◇「大井関公園」:大井関公園C画像1280x960ピクセル
◆「大井関公園」:「大井関公園の桜」スライドショー
◇「大井関公園」:大井関公園画像01
◇「大井関公園」:大井関公園画像02
◇「大井関公園」:大井関公園画像03
◇「大井関公園」:大井関公園画像04
◇「大井関公園」:大井関公園画像05
■「大井関公園」:F・恭子の大井関公園各種データ
■「大井関公園」のオチ
■「大井関公園」:「大井関公園」ウィキペディア(Wikipedia)情報
■「大井関公園」:桜の関係参考資料


■「大井関公園」:はじめに・・・

 今日のブログは「4/9(木)大井関公園」。トップ画像は「大井関公園」です。画像をクリックすると640x480ピクセルの拡大画像が見れます。昨日のブログ「4/8(水)永楽ダムと桜の道」に続いて、今日のブログ「4/9(木)大井関公園」もわたくし、F・恭子が画像撮影と編集・テキスト作成を担当します。
 宜しくお願いいたします。

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■「大井関公園」:大井関公園への入り口は日根神社の参道!

 大井関公園(大井関自然公園)への入り口は画像のように、日根神社の参道です。
 わたくし、F・恭子は大井関公園(大井関自然公園)は初めてだったので、日根神社内の赤い鳥居から境内までを往ったり来たりしてウロウロしていましたが、日根神社拝殿右にお花見の提灯が見えたので、そこから大井関公園(大井関自然公園)の謎が解けて、大井関公園(大井関自然公園)がどうなっているのか何となく分かりました。

 大井関公園(大井関自然公園)は、樫井川の渓流沿いにある自然体の公園。先日行った熊取町の「永楽ダムと桜の道」同様、大井関公園(大井関自然公園)も「大阪みどりの100選」に選ばれており、渓谷「ろじ渓」の岩と水と緑と桜との春の自然の彩りがより鮮やかに華やかになり、花見客や観光客を楽しませてくれます。

 写真のバス停東上直ぐに、泉佐野市唯一の国宝・多宝塔のある慈眼院がありました。
 慈眼院は工事中で入ることができなく、ヒガンザクラも先月に散ってしまったらしく、ダブルで残念だった(^-^;ですが、大井関公園(大井関自然公園)は、正確には「大井関公園」に「自然」という言葉をつけて「大井関自然公園」と名付けられているだけあって、豊かな自然と歴史を感じながら美味しくお弁当、そして楽しく(*^-^*)散策できました。

 春の桜花見シーズンの大井関公園(大井関自然公園)は、運よく青い空に日根神社、慈眼院、ろじ渓、そして田園風景。それらを桜で括れる欲張りな花見スポットでもあるんだなあ〜と、初めての大井関公園(大井関自然公園)に恭子感激デス!

 画像の下に初めて訪れる私のような観光客が分かりやすい、大井関公園(大井関自然公園)の各種データを挙げておきますネ。
 恭子が調べたもので間違いがあるかも知れませんので、大井関公園(大井関自然公園)へ行かれる場合は、前もって各機関にお問い合わせくだされば幸いです。


▲この記事の| TOPへ目次へ |
■「大井関公園」:大井関公園の画像

4/9(木)【大井関公園】日根神社隣接『大阪みどりの百選』ろじ渓の大井関公園は桜の名所!@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

    ▼クリックで1280x960pxlsに拡大します。
ここクリックで拡大表示された画像にカーソルをおき矢印または虫眼鏡をクリック。
画像またはここをクリックしてフルサイズ(1280x960)画面でご覧ください。

※「大井関公園の桜」のスライドショーはここをクリック

★下の「大井関公園の桜」画像はクリックで640x480ピクセルに拡大します。
泉佐野市「大井関公園(大井関自然公園)」画像01 泉佐野市「大井関公園(大井関自然公園)」画像02 泉佐野市「大井関公園(大井関自然公園)」画像03 泉佐野市「大井関公園(大井関自然公園)」画像04 泉佐野市「大井関公園(大井関自然公園)」画像05
大井関公園
(01)
大井関公園
(02)
大井関公園
(03)
大井関公園
04)
大井関公園
(05)


▲この記事の| TOPへ目次へ |

■「大井関公園」:F・恭子の大井関公園各種データ

大井関公園(おおいぜきこうえん)
◇「大井関公園」:桜見頃時期の目安=3月下旬〜4月上旬
◇「大井関公園」:桜の主な種類=ソメイヨシノ
◇「大井関公園」:桜の本数=約800本
◇「大井関公園」:所在地=大阪府泉佐野市日根野
◇「大井関公園」:駐車場=なし

◇「大井関公園」:アクセス=公共機関
 南海電車と市バス:南海本線「泉佐野」駅から、南海バス犬鳴山行10分「東上」下車徒歩5分
 JR阪和線と市バス:JR阪和線「日根野」駅から南海バス犬鳴山行10分「東上」下車徒歩5分
 車=阪和自動車道 上之郷出口より約15分

◇「大井関公園」:大井関公園への地図
 Yahoo!地図
 大井関公園・日根神社への地図(出典:泉佐野市観光協会)
 http://www.city.izumisano.osaka.jp/section/kankou/EVENT/hine_map.htm
 車でのアクセス地図(出典:泉佐野市観光協会)
 http://www.city.izumisano.osaka.jp/section/kankou/kankoukyoukai/car.htm
 電車でのアクセス地図(出典:泉佐野市観光協会)
 http://www.city.izumisano.osaka.jp/section/kankou/kankoukyoukai/train.htm

◇「大井関公園」:お問合せ=泉佐野市観光協会
 〒598-8550 大阪府泉佐野市市場東1-295-3
 泉佐野市商工労働観光課内 TEL072-463-1212
 http://www.city.izumisano.osaka.jp/section/kankou/kankoukyoukai/index.htm
 泉佐野市観光協会イベント案内
 http://www.city.izumisano.osaka.jp/section/kankou/EVENT/

◇「大井関公園」:桜祭り
 第34回大井関桜まつり


▲この記事の| TOPへ目次へ |
■「大井関公園」のオチ


 本日はこのコーナー「大井関公園」のオチはお休みです。


▲この記事の| TOPへ目次へ |

■「大井関公園」:「大井関公園」ウィキペディア(Wikipedia)情報
「大井関公園」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 「大井関公園」は只今調査中・・・
 「大井関公園」のページはウィキペディア(Wikipedia)では見当たりません。

「大井関公園」:「大井関公園」ウィキペディア(Wikipedia)
「大井関公園」:「大井関公園」ウィキペディア(Wikipedia)英語English
「大井関公園」:「大井関公園」ウィキペディア(Wikipedia)フランス語Français
「大井関公園」:「大井関公園」ウィキペディア(Wikipedia)イタリア語Italiano
「大井関公園」:「大井関公園」ウィキペディア(Wikipedia)スペイン語Espanõl
「大井関公園」:「大井関公園」ウィキペディア(Wikipedia)ドイツ語Deutsch
「大井関公園」:「大井関公園」ウィキペディア(Wikipedia)韓国語
「大井関公園」:「大井関公園」ウィキペディア(Wikipedia)中国語中文
「大井関公園」:「大井関公園」ウィキペディア(Wikipedia)ロシア語Русский
「大井関公園」:「大井関公園」ウィキペディア(Wikipedia)オランダ語Nederlands
「大井関公園」:「大井関公園」ウィキペディア(Wikipedia)チェコ語Cesky
「大井関公園」:「大井関公園」ウィキペディア(Wikipedia)ポルトガル語Português
「大井関公園」:「大井関公園」ウィキペディア(Wikipedia)エスペラント語Esperanto

▲この記事の| TOPへ目次へ |

←前のページ「4/8(水)永楽ダムと桜の道」に戻る


■「大井関公園」:桜の関係参考資料

「泉佐野市大井関公園(大井関自然公園)」のリストマーク大井関公園の桜@映画の森てんこ森
「泉佐野市大井関公園(大井関自然公園)」のリストマーク大井関公園@映画の森てんこ森
「泉佐野市大井関公園(大井関自然公園)」のリストマーク永楽ダムと桜の道@映画の森てんこ森
「泉佐野市大井関公園(大井関自然公園)」のリストマーク蜻蛉池公園@映画の森てんこ森
「泉佐野市大井関公園(大井関自然公園)」のリストマーク黒鳥山公園@映画の森てんこ森
「泉佐野市大井関公園(大井関自然公園)」のリストマーク久米田寺@映画の森てんこ森
「泉佐野市大井関公園(大井関自然公園)」のリストマーク桜・花見穴場@映画の森てんこ森
「泉佐野市大井関公園(大井関自然公園)」のリストマークシダレザクラ@映画の森てんこ森
「泉佐野市大井関公園(大井関自然公園)」のリストマーク桜開花状況@映画の森てんこ森
「泉佐野市大井関公園(大井関自然公園)」のリストマーク桜・お花見@映画の森てんこ森
「泉佐野市大井関公園(大井関自然公園)」のリストマークオオシマザクラ@映画の森てんこ森
「泉佐野市大井関公園(大井関自然公園)」のリストマーク桜餅@映画の森てんこ森
「泉佐野市大井関公園(大井関自然公園)」のリストマーク幸田幸の桜関連ファイルのアーカイブ
■泉佐野市大井関公園:桜関連(1) 桜、大好き
■泉佐野市大井関公園:桜関連(2) 和泉市 黒鳥山公園の桜(2004年)
■泉佐野市大井関公園:桜関連(3) 和泉市 松尾寺の桜(2004年)
■泉佐野市大井関公園:桜関連(4) 和泉市 黒鳥山公園の夜桜(2005年)
■泉佐野市大井関公園:桜関連(5) カナダ・ブリティッシュ・コロンビア州ビクトリア市モス通りの桜(2004年)
■泉佐野市大井関公園:桜関連(6) カナダ・ヴィクトリア州会議事堂前の桜(2004年)
■泉佐野市大井関公園:桜関連(7) カナダ・ブッチャート・ガーデンの桜(2004年)
■泉佐野市大井関公園:桜関連(8) 和泉市 若樫町の枝垂れ桜『百滝桜』(2005年)
■泉佐野市大井関公園:桜関連(9) フランス・パリの桜(2005年)
■泉佐野市大井関公園:桜関連(10) 千早赤阪村 奉建塔の桜(2005年)
■泉佐野市大井関公園:桜関連(11) 千早赤阪村 建水分神社の桜(2005年)
■泉佐野市大井関公園:桜関連(12) 西宮市 金仙寺湖の桜(2005年)
■泉佐野市大井関公園:桜関連(13) 西宮市 北山緑化植物園の桜(2005年)
■泉佐野市大井関公園:桜関連(14) 私の住む町 三田市の桜(2005年)
■泉佐野市大井関公園:桜関連(15) 私の住む町 三田市青野ダムの桜(2005年)
■泉佐野市大井関公園:桜関連(16) 私の働く都市大阪 大阪城の桜(2006年)

〔お毒見役兼ページ監修〕森田稲井/塩梅精養料理研究会代表

この記事の| TOPへ目次へ |
饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】


映画の森てんこ森表紙目次映画解説タイトル一覧表 |読む映画試写会映画解説&レヴュー | 映画レヴュー10000字超 |
| 観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報リンク集映画ゲーム思い出映画ブロードバンド(B)版
▲TOPへ
幸田 幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2003-2009 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.