久米田寺 
| 映画の森てんこ森TOP | 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 | 幸のカレンダー | ぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 表紙 |













映画の森てんこ森・幸田幸のパパ=キャツピ&めん吉のブログ【ぼろくそパパの独り言】
| <<4月4日へ | 4月6日へ>> |
【久米田寺】

| 「幸のカレンダー」に戻る| 本ページ更新| 最終更新(目次付き) |
 :更新
表紙サブタイトル@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
 このブログは幸田幸@映画の森てんこ森のパパ
=屋根裏部屋のピアノ弾きchiazpi(キャツピ)&
饂飩長屋の麺場吉次郎(めん吉=メンキチ)」が綴る
【ぼろくそパパの独り言】です。

画像クリックで拡大 Click to enlarge this pict.⇒
4/5(日)【久米田寺】岸和田市の行基縁の久米田寺と境内の桜は綺麗で立派で驚いた!

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

     ▼クリックで元の画像が拡大します。
【ぼろくそパパの独り言】:久米田寺
記事作成:幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉
記事編集日:2009年4月5日(日)
饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
<<<前のページ「4/4(土)清見オレンジ」 ■このページ「4/5(日)久米田寺」 ■最新更新ページへ>>>

4月April
<<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>>
 
【「久米田寺」の目次】
■「久米田寺」:はじめに・・・
■「久米田寺」:行基縁の由緒ある久米田寺は綺麗で立派で驚いた!
■「久米田寺」の画像
■「久米田寺」:久米田寺と久米田池公園スライドショー
■「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)引用
■「久米田寺」:久米田寺のデータ
■「久米田寺」のオチ
■「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)情報

■「久米田寺」の関係参考資料
■「久米田寺」の画像(1)640x480ピクセル
■「久米田寺」の画像(2)1280x960ピクセル
■「久米田寺」の画像(3)1280x960ピクセル
■「久米田寺」の画像(4)1280x960ピクセル
■「桜・花見穴場」久米田寺の桜の画像(1)640x480ピクセル
■「桜・花見穴場」久米田寺の桜の画像(2)1280x960ピクセル
■「桜・花見穴場」久米田寺の桜の画像(3)1280x960ピクセル


■「久米田寺」:はじめに・・・

 今日のブログは「4/5(日)久米田寺」。トップ画像は「久米田寺」です。画像をクリックすると640x480ピクセルの拡大画像が見れます。昨日のブログ「4/4(土)清見オレンジ」に続き、今日のブログ「4/5(日)久米田寺」もボク・屋根裏のピアノ弾きキャツピが担当します。

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■「久米田寺」:行基縁の由緒ある久米田寺は綺麗で立派で驚いた!

 久米田寺(くめだでら)の桜と久米田池公園(実際の名前は「久米田池オアシス」)の桜は、岸和田市の桜・花見の穴場として一昨日(2009年4月2日)「桜・花見穴場@映画の森てんこ森」で紹介しましたが、この久米田寺と久米田池公園・久米田池オアシスの桜はお勧めの花見スポットです。

 久米田寺の荘厳さに歴史の重みを感じます。下の久米田寺の画像下に久米田寺のデータを調べて挙げておきます。
 久米田寺は桜花見の桜でも地元では有名らしく、久米田寺の4月の行事として4月8日に釈尊誕生会・花まつりがあるようです。
 今年の天候の関係でその頃には久米田寺の桜はさぞ美しく立派に咲き競うことと思います。

 このページをご覧の方は是非、この久米田寺→久米田池の桜・花見エリアを訪問してみてください。
 久米田池公園(久米田池オアシス)には駐車場はタダでトイレはあるし、道路は整備されて綺麗し、久米田池の廻りが散歩道になってウッドデッキもあり、広々としてゆったりとします。久米田池資料交流館もあります。
 行基ゆかりの由緒ある久米田寺でお参りをして心清めて久米田池オアシスで、桜・菜の花・ユキヤナギなどの花見しながら散歩も満喫できます。

 因みに、ボクが訪問した2009年4月2日昼現在では久米田池公園(久米田池オアシス)の桜は池で気温が低いのか、まだ3分から5分咲きでした。
 折角三田から桜目当てに行きましたが、久米田池公園(久米田池オアシス)の桜の写真は余り撮れなかったので画像は少なくて残念ですが、久米田池公園(久米田池オアシス)の桜の未咲きよりも久米田寺の立派さに驚き、そして久米田寺境内の桜の立派さにも感嘆しました。
 またいつか時間をとって訪問できればいいと思います。

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■「久米田寺」の画像

4/5(日)【久米田寺】岸和田市の行基縁の久米田寺と境内の桜は綺麗で立派で驚いた!@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

    ▼クリックで1280x960pxlsに拡大します。
拡大画像1280x960はここクリックして表示された画像にカーソルをおき矢印または虫眼鏡をクリック。
画像またはここをクリックしてフルサイズ(1280x960)画面でご覧ください。

▲この記事の| TOPへ目次へ |

■「久米田寺」:久米田寺と久米田池公園スライドショー


 以下に久米田寺と久米田池公園(久米田池オアシス)の画像とスライドショー6部作を紹介します。※このページはlivedoorブログで掲載していますので、無料ブログのため画像は一ファイル容量500KB迄の制約があり、スライドショーは6分割する羽目に(^_^;)> 。スライドショーが細切れになって観辛くてスミマセンです。

◇「久米田寺」:久米田寺と久米田池公園の桜スライドショー(1)
◇「久米田寺」:久米田寺と久米田池公園の桜スライドショー(2)
◇「久米田寺」:久米田寺と久米田池公園の桜スライドショー(3)
◇「久米田寺」:久米田寺と久米田池公園の桜スライドショー(4)
◇「久米田寺」:久米田寺と久米田池公園の桜スライドショー(5)
◇「久米田寺」:久米田寺と久米田池公園の桜スライドショー(6)

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)引用
久米田寺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

久米田寺(くめだでら)は、大阪府岸和田市にある高野山真言宗の寺院。山号は龍臥山(りゅうがさん)。院号は隆池院。本尊は釈迦如来
この久米田寺は、行基が開削指導したため池である久米田池を維持管理するため天平10年(738年)行基によって創建されたと伝えられる。当時の寺域を古記によると、
<東は角河の流れ、春木の峯ならびに上の津川の東峯、七層の峯を限り、南は葛城の横峯、西は松村の登路ならびに延年ヶ峯・八坂切上を、そして北は熊野詣大通を限りに、この四至内の田畑地利を挙げて仏聖の灯油重僧のころ依怙となさしむ>とあるのでかなりの規模であったと推察できる。

平安時代になると奈良興福寺一条院の支配下であった。平安時代後期、承久の乱により武士が乱入し荒廃した。鎌倉時代に入り安東蓮聖によって再興された。室町時代になると足利尊氏直義兄弟により全国に設けられた安国寺のひとつに指定された。南北朝時代に入ると応仁の乱で当寺も寺領を脅す事も多かったが、南北朝時代の歴代天皇皇族の帰依も深く、楠木正成とも密接で手厚い保護が与えられた。戦国時代久米田の戦いや、安土桃山時代織田信長高屋城の戦いの兵火等によりほぼ焼失したが、永保2年(1674年)には復興した。桜の季節には花見の名所となる。

久米田寺寺院の目の前には、久米田池という面積6,237,000uという壮大な池がある。この地域は水に乏しかったため、聖武天皇が行基に命じ、神亀2年(725年)から天平10年(738年)にわたる14年という歳月をかけてこの池を竣工した。また聖武天皇が当寺院に対して維持管理を命じ、院号を「隆池院」にしたと言われている。また、この池を指して、「籠田(込田)」(田に籠めるもの = 水)と呼んだことから、のちに「久米田」に転じたとする説がある。

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■「久米田寺」:久米田寺のデータ
久米田寺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』参考

久米田寺の所在地:大阪府岸和田市池尻町934
久米田寺の北緯位置:北緯34度27分33.872秒
久米田寺の東経位置:東経135度24分42.3秒
久米田寺の山号:龍臥山
久米田寺の宗派:高野山真言宗
久米田寺の本尊:釈迦如来
久米田寺の創建年:天平6年(734年)
久米田寺の開基:行基菩薩
久米田寺の中興年:永保2年(1674年)
久米田寺の正式名:竜臥山久米田寺
久米田寺の別称:隆池院
久米田寺の札所等:和泉西国三十三所観音霊場 第23番札所
久米田寺の重要文化財(1):久米田寺文書-16通
久米田寺の重要文化財(2):楠家文書-7通
久米田寺の重要文化財(3):大塔宮令旨-5通
久米田寺の重要文化財(4):北畠覚空書状-1通
久米田寺の重要文化財(5):絹本著色星曼荼羅-縦165.2cm横133.0cm(平安時代)
久米田寺の重要文化財(6):絹本著色仁王会曼荼羅-(鎌倉時代)
久米田寺の建立物(1):石碑
久米田寺の建立物(2):久米田寺の金堂
久米田寺の建立物(3):久米田寺の開山堂(行基堂)
久米田寺の建立物(4):久米田寺の大師堂
久米田寺の建立物(5):久米田寺の山内遷八十八ヶ所堂
久米田寺の建立物(6):久米田寺の釣鐘
久米田寺の建立物(7):久米田寺の多宝塔
久米田寺の建立物(8):久米田寺の塔頭=多聞院・五大院・花厳院・阿弥陀院・明王院の五院五大院
久米田寺の年中行事(1):正月元旦=修生会
久米田寺の年中行事(2):1月3日=厄除観音千本づき大法会
久米田寺の年中行事(3):2月2日=開山行基忌
久米田寺の年中行事(4):2月初午=初午会
久米田寺の年中行事(5):2月3日(4日)=節分会、星祭、大護摩供法要
久米田寺の年中行事(6):2月15日=涅槃会
久米田寺の年中行事(7):4月8日=釈尊誕生会 (花まつり)
久米田寺の年中行事(8):4月20日、21日=弘法大師、正御影供大法要
久米田寺の年中行事(9):7月15日=弘法大師誕生会(大般若経転読)
久米田寺の年中行事(10):8月20日=盆せがき 聖霊会
久米田寺の年中行事(11):8月21日=千日大師会
久米田寺の年中行事(12):12月31日=除夜法会要
久米田寺の年中行事(13):彼岸中日=春秋彼岸会法要並びにせがき会
久米田寺の年中行事(14):その他 毎月=二十、ニ十一日 月例大師忌

久米田寺へのアクセス: JR阪和線 久米田駅より徒歩10分

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■「久米田寺」のオチ


 本日はこのコーナー「久米田寺」のオチはお休みです。


▲この記事の| TOPへ目次へ |
■「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)情報

久米田寺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)沿革
「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)久米田池
「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)文化財
「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)寺堂ギャラリー
「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)その他
「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)交通アクセス
「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)関連項目
「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)参考文献
「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)外部リンク

「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)英語English
「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)フランス語Francais
「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)イタリア語Italiano
「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)スペイン語Espanol
「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)ドイツ語Deutsch
「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)韓国語
「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)中国語中文
「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)ロシア語Русский
「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)オランダ語Nederlands
「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)チェコ語Cesky
「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)ポルトガル語Portugues
「久米田寺」:「久米田寺」ウィキペディア(Wikipedia)エスペラント語Esperanto

▲この記事の| TOPへ目次へ |

←前のページ「4/4(土)清見オレンジ」に戻る


■「久米田寺」の関係参考資料

蜻蛉池公園@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200904/090407index.htm
黒鳥山公園@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200904/090406index.htm
久米田寺@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200904/090405index.htm
桜・花見穴場@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200904/090403index.htm
シダレザクラ@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200904/090401index.htm
桜開花状況@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200903/090331index.htm
桜・お花見@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200903/090330index.htm
オオシマザクラ@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200903/090326index.htm
桜餅@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200903/090316index.htm
*幸田幸の桜関連ファイルのアーカイブ
■久米田寺:桜関連(1) 桜、大好き
■久米田寺:桜関連(2) 和泉市 黒鳥山公園の桜(2004年)
■久米田寺:桜関連(3) 和泉市 松尾寺の桜(2004年)
■久米田寺:桜関連(4) 和泉市 黒鳥山公園の夜桜(2005年)
■久米田寺:桜関連(5) カナダ・ブリティッシュ・コロンビア州ビクトリア市モス通りの桜(2004年)
■久米田寺:桜関連(6) カナダ・ヴィクトリア州会議事堂前の桜(2004年)
■久米田寺:桜関連(7) カナダ・ブッチャート・ガーデンの桜(2004年)
■久米田寺:桜関連(8) 和泉市 若樫町の枝垂れ桜『百滝桜』(2005年)
■久米田寺:桜関連(9) フランス・パリの桜(2005年)
■久米田寺:桜関連(10) 千早赤阪村 奉建塔の桜(2005年)
■久米田寺:桜関連(11) 千早赤阪村 建水分神社の桜(2005年)
■久米田寺:桜関連(12) 西宮市 金仙寺湖の桜(2005年)
■久米田寺:桜関連(13) 西宮市 北山緑化植物園の桜(2005年)
■久米田寺:桜関連(14) 私の住む町 三田市の桜(2005年)
■久米田寺:桜関連(15) 私の住む町 三田市青野ダムの桜(2005年)
■久米田寺:桜関連(16) 私の働く都市大阪 大阪城の桜(2006年)

〔お毒見役兼ページ監修〕森田稲井/塩梅精養料理研究会代表

この記事の| TOPへ目次へ |
饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】


映画の森てんこ森表紙目次映画解説タイトル一覧表 |読む映画試写会映画解説&レヴュー | 映画レヴュー10000字超 |
| 観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報リンク集映画ゲーム思い出映画ブロードバンド(B)版
▲TOPへ
幸田 幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2003-2009 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.