うどんのゆで方 
| 映画の森てんこ森TOP | 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 | 幸のカレンダー | ぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 表紙 |













映画の森てんこ森・幸田幸のパパ=キャツピ&めん吉のブログ【ぼろくそパパの独り言】
| <<3月18日へ | 3月20日へ>> |
【うどんのゆで方】



 うどんの基本はうどんのゆで方
どんなにこくある旨いだしでも
どんなに美味しい麺や具でも
うどんの味はゆで方が肝心!

【うどんのゆで方@映画の森てんこ森】=YouTube映像・動画はこちら→
 http://www.youtube.com/watch?v=YsmI4uXMU8A
【きつねうどん@映画の森てんこ森】=YouTube映像・動画はこちら→
 http://www.youtube.com/watch?v=US5qZyZc3E0
【きつねうどんレシピ】=YouTube映像・動画はこちら→
http://www.youtube.com/watch?v=M_iutM5dVf0

 映画の森てんこ森のその他の映像・動画コンテンツを見る・・・>>
【B級グルメ@映画の森てんこ森】=YouTube動画サイト

 ※BGMは『MusMus フリー音楽素材 ミュージック』から引用しています。

| 「幸のカレンダー」に戻る| 本ページ更新| 最終更新(目次付き) |
 :更新
表紙サブタイトル@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
 このブログは幸田幸@映画の森てんこ森のパパ
=屋根裏部屋のピアノ弾きchiazpi(キャツピ)&
饂飩長屋の麺場吉次郎(めん吉=メンキチ)」が綴る
【ぼろくそパパの独り言】です。

画像クリックで拡大 Click to enlarge this pict.⇒
3/19(木)【うどんのゆで方】深めの鍋の沸騰した湯で、ゆでうどんを振り笊(テボ)に入れて茹でる!@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

     ▼クリックで元の画像が拡大します。
【ぼろくそパパの独り言】:うどんのゆで方
記事作成:幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉
記事編集日:2009年3月19日(木)
饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
<<<前のページ「3/18(水)お好み焼きレシピ」 ■このページ「3/19(木)うどんのゆで方」 ■最新更新ページへ>>>

3月March
<<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>>
 
【「うどんのゆで方」の目次】
■「うどんのゆで方」:はじめに・・・
■「うどんのゆで方」:美味いうどんにはうどんのゆで方が大切!
■「うどんのゆで方」の画像
■「うどんのゆで方」:うどんのゆで方・ゆがき方レシピ
◇「うどんのゆで方」:うどんのゆで方・ゆがき方
◇「うどんのゆで方」:うどんのゆで方・ゆがき方で使う道具
◇「うどんのゆで方」:手抜き!簡単なうどんのゆで方・ゆがき方
◇「うどんのゆで方」:うどんのゆで方・ゆがき方のポイント
■「うどんのゆで方」のオチ
■「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア(Wikipedia)情報
■「うどんのゆで方」の関係参考資料
■「うどんのゆで方」の画像(1) 640x480ピクセル
■「うどんのゆで方」の画像(2) 1280x960ピクセル
■「うどんのゆで方」の画像(3) 1280x960ピクセル
■「うどんのゆで方」のスライドショー 480x360ピクセル(4画像)


■「うどんのゆで方」:はじめに・・・

 今日のブログは「3/19(木)うどんのゆで方」。トップ画像は「うどんのゆで方」です。画像をクリックすると640x480ピクセルの拡大画像が見れます。昨日のブログ「3/18(水)お好み焼きレシピ」のキャツピに代わり、今日のブログ「3/19(木)うどんのゆで方」はワイ・めん吉が担当します。


▲この記事の| TOPへ目次へ |
■「うどんのゆで方」:美味いうどんにはうどんのゆで方が大切!

 家庭で食べるうどんには「うどんのゆで方(茹で方)」に気を配っている家庭は少ないかも知れへん。
 スーパーで買って来たゆでうどんを煮込んで食べる煮込みうどん場合は、「うどんのゆで方(茹で方)」は然程(さほど)気にならんけど、いざうどん屋さんのようなプロの一味違う美味いうどんを作ろうと思うと「うどんのゆで方(茹で方)」が大切になってくる。

 ワイめん吉は毎朝うどんを食べてるので、昆布と鰹と煮干でだしを出してめん吉特製うどんだしを作る。ワイにとってうどんだしは朝昼夕の食事に便利し、さらに、うどんだしは西洋人のコーヒーのようなもので毎日のお通じにも役立っているで。
 予断やが、讃岐の年間の一人頭のうどんの玉の消費量は300玉足らずらしいが、ワイは350玉は最低食ってるでな!

 うどんのゆで方(茹で方)一つで、折角つくった美味いうどんだしを台無しにしたくないので、ワイは遠ぉ〜い昔親方から習ろた(習った)「うどんのゆで方(茹で方)」の基本通りにうどんをゆでる(茹でる)。

 家っとこ(うっとこ)にやって来る先生や連れ(友達)やお客さんには挨拶代わりに必ずうどんを出すんで、うどんのゆで方(茹で方)がうまく行ってなければ「美味い!」の一言が期待できまへん!

 今日は家庭でプロのうどん屋の味を実現してもらうために、家庭でできる「うどんのゆで方(茹で方)」を以下に紹介しまっさ!
 「うどんのゆで方(茹で方)」のスライドショーも作っておいた。4枚の画像だけやけど、是非観たってや!ほんでワイの「うどんのゆで方(茹で方)」を参考にして、美味いうどんみんなに作ったってや!

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■「うどんのゆで方」の画像

3/19(木)【うどんのゆで方】深めの鍋の沸騰した湯で、ゆでうどんを振り笊(テボ)に入れて茹でる!@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

    ▼クリックで1280x960pxlsに拡大します。
拡大画像1280x960はここクリックして表示された画像にカーソルをおき矢印または虫眼鏡をクリック・
うどんのゆで方で出来上がったうどんは肉うどんです。
画像またはここをクリックで肉うどん画像をフルサイズ(1280x960)画面でご覧ください。

▲この記事の| TOPへ目次へ |

■「うどんのゆで方」:うどんのゆで方・ゆがき方レシピ
 
 ゆで麺のゆでうどんやゆでそばやゆで黄そばはゆで方(茹で方)と湯水切りが大切やで。
 うどんは、特にうどんのゆで方(茹で方)が拙いと、折角の美味しいだしも台無しになる。

 うどんやそばは基本的には一人前ずつ作るのでゆでる(茹でる)段取りが肝心。ゆで麺をゆでる(茹でる)には、一人分なら普通の鍋で良いが、家族皆にうどんを作る場合はゆでる(茹でる)のに手間がかかる。

 うどん屋やそば屋では麺茹で専用の釜・そばかまど(蕎麦竈)やゆで釜があるが、一般家庭ではまずないので、家で麺をゆでる(茹でる)道具としては、最低限、スパゲッティ用の深い鍋とふりざる(振り笊・てぼ)があれば重宝する。


▲この記事の| TOPへ目次へ |

◇「うどんのゆで方」:うどんのゆで方・ゆがき方
【ゆで麺・うどんのゆで方・ゆがき方】

▽ゆで麺・うどんのゆで方・ゆがき方(1)
 麺ゆで用の鍋又は釜にたっぷり水を入れて沸騰させる。
▽ゆで麺・うどんのゆで方・ゆがき方(2)
 麺をふりざる(てぼ)に入れ、沸騰した鍋に約1分ばかり漬ける。
▽ゆで麺・うどんのゆで方・ゆがき方(3)
 丼鉢(どんぶりばち)を3本指(親指・人差し指・中指)で持ち湯に浸し回転させて温める。又は柄杓(ひしゃく)で丼鉢に湯を入れて温める。
▽ゆで麺・うどんのゆで方・ゆがき方(4)
 麺の入っているふりざる(てぼ)をゆで鍋(ゆで釜)から上げて、スナップを利かせて振って湯水を切って、ふりざる(てぼ)を逆立てにして丼鉢に麺を落とし入れる。

 因みに、プロは左手に丼鉢(どんぶりばち)を持って3本指で回転させて温め、右手にふりざる(てぼ)を持ち、丼鉢とふりざる(てぼ)を合せて扱う。そして一振りで湯水を切る。

▲この記事の| TOPへ目次へ |

◇「うどんのゆで方」:うどんのゆで方・ゆがき方で使う道具

 深い鍋(スパゲッティ用の鍋が便利)・・・
 振り笊(ふりざる)・・・手柄つきてぼ(テボ)

▲この記事の| TOPへ目次へ |

◇「うどんのゆで方」:手抜き!簡単なうどんのゆで方・ゆがき方
【「うどんのゆで方」お一人様限りのうどんのゆで方】

 上記のうどんのゆで方で、湯水を多く使うので勿体無い(もったいない)と感じる場合は、湯を沸かさないでゆでうどんをゆでる方法がある。但しお一人様用一人前限りのみ有効で、複数人いればこの「手抜き!簡単なうどんのゆで方」は時間がかかって面倒。

(1)めん吉特製うどんだし(鰹と昆布の液体合せだしでもOK)を鍋に入れ火を入れる。

「うどんのゆで方」ゆで麺のゆで方・ゆがき方の仕切り線
(2)うどんを水で洗い、しっかりうどん粉を落とす。お米と同じように水に白い粉が残らないようになるまで洗う。
「うどんのゆで方」ゆで麺のゆで方・ゆがき方の仕切り線
(3)うどんだしがひと煮立ちしたら、しっかり水を切ったうどんをだしの鍋に入れる。

「うどんのゆで方」ゆで麺のゆで方・ゆがき方の仕切り線
(4)その間にうどんの器・丼鉢を電子レンジで温める。

「うどんのゆで方」ゆで麺のゆで方・ゆがき方の仕切り線
(5)うどんの肌理(きめ)がほんの少し荒れてくるまで強火に保つ。

「うどんのゆで方」ゆで麺のゆで方・ゆがき方の仕切り線
(6)うどんが十分茹でられたら、だしと共に直ぐ器・丼鉢に移し、うどんの具を盛って出来上がり♪(⌒っ^)v
「うどんのゆで方」ゆで麺のゆで方・ゆがき方の仕切り線

▲この記事の| TOPへ目次へ |

◇「うどんのゆで方」ゆで麺のゆで方・ゆがき方のポイント
【「うどんのゆで方」のポイント・技とコツ】

 上のこの<「うどんのゆで方」:手抜き!簡単なうどんのゆで方・ゆがき方>のポイントは、うどんをだしで茹でるということダ。大量の湯を沸かす必要がないしうどんだしも煮立たたせることもできるし、一石二鳥!
 ただこのやり方では、白いうどんに色がつくと同時に淡い琥珀色のうどんのだしが濁るので大阪うどんだしへのプロ職人のこだわりからすると「そらアカンで!」と言われるけど、まあちょっとぐらいは勘弁してもらって、家庭ではしゃーないとご理解頼んます!

※(3)の場合、うどんを入れた途端だしの温度が下がるので又沸騰するのに約1分以上かかる。
※(5)の場合、うどんの肌理(きめ)を観察していると茹だっていく麺の状態が分かる。茹でる度合いは、好みと製麺所のゆでうどんの硬さによるので茹でる時間は工夫してください。
※(6)の場合、きつねうどん等のようなトッピングだけで済むうどんなら、うどんとだしを一緒に器・丼鉢に移せばよい。しかし卵とじうどんの場合は、まずうどんだけ器・丼鉢に移し、残った鍋のだしで卵をとじてください。
※うどんを水洗いすると、どうしてもうどんに付いている水分でだしが少し薄くなるので、最後に味の素のような旨味調味料を必ず少し加えておくのを忘れずに。


以上。

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■「うどんのゆで方」のオチ


 本日はこのコーナー「うどんのゆで方」のオチはお休みです。


▲この記事の| TOPへ目次へ |

■「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア(Wikipedia)情報
「うどんのゆで方」:「うどん」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア(Wikipedia)-1 概要
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア(Wikipedia)-2 規格
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア(Wikipedia)-3 歴史
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア(Wikipedia)-4 文化
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア(Wikipedia)-5 薬味
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア(Wikipedia)-6 つゆ
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア(Wikipedia)-7 麺による分類
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア(Wikipedia)-8 食べ方による分類
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア(Wikipedia)-9 種物による分類
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア(Wikipedia)-10 日本国内における地方のうどん
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア(Wikipedia)- 10.19 大阪のうどん
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア-英語English - Wikipedia
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア-フランス語Français - Wikipedia
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア-イタリア語Italiano - Wikipedia
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア-スペイン語Espanõl - Wikipedia
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア-ドイツ語Deutsch - Wikipedia
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア-韓国語 - Wikipedia
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア-中国語中文 - Wikipedia
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア-ロシア語Русский - Wikipedia
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア-オランダ語Nederlands - Wikipedia
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア-チェコ語Cesky - Wikipedia
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア-ポルトガル語Português - Wikipedia
「うどんのゆで方」:「うどん」ウィキペディア-エスペラント語Esperanto - Wikipedia

▲この記事の| TOPへ目次へ |

←前のページ「3/18(水)お好み焼きレシピ」に戻る


■「うどんのゆで方」の関係参考資料

きつねそば@映画の森てんこ森
きざみきつね卵とじうどん@映画の森てんこ森
カレーうどん@映画の森てんこ森
きつね黄そば@映画の森てんこ森
きつねうどん@映画の森てんこ森
卵とじうどん@映画の森てんこ森
梅干うどん@映画の森てんこ森
肉うどん@映画の森てんこ森
かき揚げそば@映画の森てんこ森
鴨南蛮うどん@映画の森てんこ森
にしんそば@映画の森てんこ森
わかめうどん@映画の森てんこ森
煮豚中華そば@映画の森てんこ森
年越しそば@映画の森てんこ森
天ぷらそば@映画の森てんこ森
天かすうどん@映画の森てんこ森
小エビかき揚げきつねうどん@映画の森てんこ森

〔お毒見役兼ページ監修〕森田稲井/塩梅精養料理研究会代表

この記事の| TOPへ目次へ |
饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】


映画の森てんこ森表紙目次映画解説タイトル一覧表 |読む映画試写会映画解説&レヴュー | 映画レヴュー10000字超 |
| 観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報リンク集映画ゲーム思い出映画ブロードバンド(B)版
▲TOPへ
幸田 幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2003-2009 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.