今週の公開映画(2005/8/13) | |
|表紙|目次|読む映画試写会|レヴュー|観たい度映画|予告編|エッセイ|日誌|試写会情報|リンク集| | 映画人 |解説・レヴュー一覧表 |映画ゲーム |思い出映画|ブロードバンド(B)版|旅行の森てんこ森| |
|
今週の公開映画(2005/8/13)@映画の森てんこ森 | |
![]() |
|
今週の公開映画(2005/8/13) | |
2005年8月13日土曜日 ![]() |
|
【 今週の公開映画(2005/8/13)は? 】 | |
今週の公開映画を紹介する。 幸が紹介する今週の公開映画は以下の4本だ。土曜日2005年8月13日公開予定だ。そのうち1本は8/10から公開中。 す 『 スター・ランナー (2003) 少年阿虎 / STAR RUNNER 』 (ツイン+東京テアトル) ち 『 チャイルド・プレイ/チャッキーの種 (2004) SEED OF CHUCKY 』 (リベロ) ま 『 マダガスカル (2005) MADAGASCAR 』 (アスミック・エース) ま 『 マザー・テレサ (2003) MADRE TERESA (原題) / MOTHER TERESA OF CALCUTTA (英題) 』 (東芝エンタテインメント) |
|
■ 今週の公開映画(2005/8/13)その(1) 『 スター・ランナー (2003) 少年阿虎 / STAR RUNNER 』 |
|
![]() スター・ランナー ポスターはwww.rottentomatoes.com/より引用 今週の公開映画(2005/8/13) |
ツイン+東京テアトル配給の映画『 スター・ランナー (2003) 少年阿虎 / STAR
RUNNER 』の公開は、 8月10 日〜8月19日。本作はSFもどきのタイトルだけど全然違う。『
スター・ランナー 』は総合格闘技大会「スター・ランナー」出場までのマーシャルアーツの特訓とライバルとの格闘、それに並行してロマンスを描いた香港と韓国の合作映画である。『
スター・ランナー 』原題は「少年阿虎
Siu Nin A Foo / Siu Nin Ah Fu 」という。「少年虎ちゃん」みたいなニュアンスかな。『
スター・ランナー 』には長身でイケメンの米国生まれの香港と台湾の若手男優が二人主演。それに、ロマンスのお相手に韓国から女優も登板してアクションと恋愛の両方で楽しめる映画にしてある。 さて、あらすじは・・・『 スター・ランナー 』の主人公ボンド・チェン(F4のヴァネス・ウー)は、病気の祖父(ジョン・チャン)を抱えた学生。キックボクシングにのめりこんでいて、彼の生活はそのトレーニングをしたり、二年間も昏睡状態の祖父に話しかけたり、学校では授業中に眠りこけたりという毎日・・・もっと詳しく |
▲TOPへ |
|
■ 今週の公開映画(2005/8/13)その(2) 『 チャイルド・プレイ/チャッキーの種 (2004) SEED OF CHUCKY 』 |
|
![]() チャイルド・プレイ/チャッキーの種 今週の公開映画(2005/8/13) |
リベロ配給の映画『 チャイルド・プレイ/チャッキーの種 (2004)
SEED OF CHUCKY 』は、第1弾『 チャイルド・プレイ (1988)
CHILD'S PLAY 』、第2弾『 チャイルド・プレイ2 (1990)
CHILD'S PLAY 2 』、第3弾『 チャイルド・プレイ3 (1991)
CHILD'S PLAY 3 』、第4弾『 チャイルド・プレイ/チャッキーの花嫁 (1998)
BRIDE OF CHUCKY 』に続く6年ぶりの「チャイルド・プレイ」シリーズ第5弾である。凶悪犯の魂が乗り移った人形チャッキーは、今回は子がいるのだが、男だか女だか性別不明という設定。自分達の魂をまた人間に戻そうと、映画監督と女優の身体を狙う…。 『 チャイルド・プレイ/チャッキーの種 』は人形劇ではなくて、俳優や女優も出演して、人形も出るというホラー・コメディだ。・・・もっと詳しく |
▲TOPへ |
|
■ 今週の公開映画(2005/8/13)その(3) 『 マダガスカル (2005) MADAGASCAR 』 |
|
![]() マダガスカル ポスターはwww.up4u.net/movie/より引用 今週の公開映画(2005/8/13) |
アスミック・エース配給の映画『 マダガスカル (2005) MADAGASCAR 』は、ドリームワークス社による動物達のアニメ。ドリームワークスの作品では、わたし的には、『
スピリット (2002) SPIRIT: STALLION OF THE
CIMARRON 』『 シュレック (2001) SHREK 』『 シュレック2 (2004) SHREK 2 』がいい。『 シュレック 』のエンディング・アニメは最高だったし、『
シュレック2 』のプス=長ぐつをはいたネコ(Puss
in boots)の嘆願するポーズはメチャかわいいし、アントニオ・バンデラスのゾロのZでなくてPとサーベルでサインするのも面白い。一方『
シンドバッド 7つの海の伝説 (2003) SINBAD:
LEGEND OF THE SEVEN SEAS 』が予想ほど成功しなかったが、本作『 マダガスカル 』は、ドリームワークス社が名誉挽回を期して米国ではこの
2005/05 に封切られる。日本ではアスミック・エースの配給。 映画『 マダガスカル 』では、ニューヨークの動物園生まれの四頭の仲良しライオン、シマウマ、キリン、カバがひょんなことからマダガスカル島で自由な生活を手に入れたはいいが、初めてのことばかりで戸惑い・・・そうしながらも野生動物の本来の姿を学び取っていく、というストーリー。・・・もっと詳しく |
▲TOPへ |
|
■ 今週の公開映画(2005/8/13)その(4) 『 マザー・テレサ (2003) MADRE TERESA (原題) / MOTHER TERESA OF CALCUTTA (英題) 』 |
|
![]() マザー・テレサ ポスターはwww.antoniogenna.net/より引用・加工 今週の公開映画(2005/8/13) |
東芝エンタテインメント配給の映画『 マザー・テレサ (2003) MADRE TERESA (原題)
/ MOTHER TERESA OF CALCUTTA (英題) 』は、‘スラムの聖女 Saint of the Gutters
’、クリスチャンの修道女マザー・テレサが奉仕活動に捧げた人生の感動のドラマ化である。マザー・テレサはこれまでにも数々映画化されているが、この『
マザー・テレサ (2003) MADRE TERESA (原題)
/ MOTHER TERESA OF CALCUTTA (英題) 』は元来はイタリアのテレビ番組であった。その二回分
180 分をアメリカでは 110 分に編集し直して映画にしている。イタリア映画では『
輝ける青春 (2003) LA MEGLIO GIOVENTU (原題)
/ THE BEST OF YOUTH (英題) 』も同様に元はTV用だった。 マザー・テレサに扮するのは、レナード・ホワイティング Leonard Whiting と『 ロミオとジュリエット (1968) ROMEO E GIULETTA / ROMEO AND JULIET[米] 』を演じたあのオリヴィア・ハッセーだ!布施明さんの元奥さん! 映画『 マザー・テレサ 』では、オリヴィア・ハッセーは 36 〜 87 歳のマザー・テレサになりきって大熱演。 15 歳のジュリエットが 35 年を経てこんな老女マザー・テレサになるとは! ポスターの‘おばあさん顔’は数時間かけた特殊メイクの賜物である。・・・もっと詳しく |
▲TOPへ |
|
|
|
参考資料:「映画の森てんこ森」映画タイトル集 http://www.coda21.net/eiga_titles/index.htm IMDb allcinema ONLINE Nostalgia.com CinemaClock.com |
|
Text by Sati |
coda21「映画の森てんこ森」幸田幸。 coda_sati@hotmail.com |
||||||||
「映画の森てんこ森」へ | 「旅行の森てんこ森」へ | |||||||
新作映画情報「読む映画試写会」へ
![]() |
幸のイタリア各都市情報へ![]() 136x70 |
|||||||
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。 貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。 |
||||||||
© 2005 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved |