コーチ・カーター | |
|表紙|目次|読む映画試写会|レヴュー|観たい度映画|予告編|エッセイ|日誌|試写会情報|リンク集| | 映画人 |解説・レヴュー一覧表 |映画ゲーム |思い出映画|ブロードバンド(B)版|旅行の森てんこ森| |
|
コーチ・カーター@映画の森てんこ森 | |
![]() |
|
コーチ・カーター | |
2005年8月3日水曜日 ![]() |
|
【 コーチ・カーター 】 | |
映画『 コーチ・カーター (2005) COACH CARTER 』はアメリカでは2005年1月に全米公開され、初登場第1位を飾った注目作だ。日本では今月8月6日に公開される。 映画『 コーチ・カーター 』の公開時コピーは、「熱い感動を呼び起こした真実の物語」。『 コーチ・カーター 』は、スポーツ感動物にありがちなストーリー展開だが、だからして感動するのも事実だ。 |
|
![]() コーチ・カーター (2005) COACH CARTER |
映画 『 コーチ・カーター 』のあらすじは既に書いてあるが、簡単に言うと、サミュエル・L・ジャクソン演じるケン・カーターが、母校リッチモンド高校のバスケットボールチーム、“オイラーズ”の新任コーチとしてやってくる。 リッチモンド高校は、大学進学率が最低水準で、犯罪者となってしまう卒業生も少なくないという落ちこぼれ高校だ。OBでもあるコーチ・カーターは、バスケットボールを通じて生徒たちに自ら将来を切り拓く術と生き抜く力を授けていく。 映画『 コーチ・カーター 』では、バスケットボールでもいい成績を上げられない、いわばダメ生徒たちにバスケットバールと学業の両立を生活指導とともに行うべく、生徒一人ずつに契約書を結ばせる。生徒の誰もが最初は戸惑いを見せるが、次第にコーチ・カーターの強い信念と熱心な厳しい指導が生徒に浸透していく・・・もっと詳しく |
映画『 コーチ・カーター (2005) COACH CARTER 』は、実話に基づいた物語である。あ、実話をベースにしたバスケットボール映画といえば、『
エッジ・オブ・アメリカ (2003) EDGE OF AMERICA
』というのもあった。幸は『 エッジ・オブ・アメリカ (2003)
EDGE OF AMERICA 』は随分前に観たがまだレヴューしていない。『
コーチ・カーター 』も『 エッジ・オブ・アメリカ
』も、共通点は、コーチはどちらもアフリカ系アメリカ人である。 映画『 コーチ・カーター 』のサミュエル・L・ジャクソンは存在感がある。そしていつもスーツ姿で決めている格好はよく似合っていて美しい。実際バスケではコーチがスーツ姿でいるのは余り知らない。 一方『 エッジ・オブ・アメリカ (2003) EDGE OF AMERICA 』のコーチを演じるのはジェームズ・マクダニエル James McDaniel でアメリカTVドラマでは結構有名な俳優だ。劇場映画ではスパイク・リー Spike Lee 監督・デンゼル・ワシントン Denzel Washington主演の『 マルコムX (1992) MALCOLM X 』に出ていたらしいが、マルコムXを守る黒人側にいたのかしら?どこで出ていたか思い出せない。 また、『 コーチ・カーター 』の生徒は男子生徒だが、『 エッジ・オブ・アメリカ 』は女子生徒である。そして舞台は先住民族居住地域(英語ではthe Three Nations Reservationといってチェロキー・エスキモー・イヌイットが住む地域)である。設定は異なるが、どちらもアメリカの社会的弱者を形成する舞台で物語は進行する。『 エッジ・オブ・アメリカ 』では、来る日も来る日も厳しいバスケットボールの練習をやらせるコーチ・ケン・ウイリアムズ先生は、生徒たちや地域に中々溶け込めない。先住民族の文化、特に保護者家庭の御呪い(おまじない)など受け入れる心の余裕もない。自分の中では無意識にスリー・ネイションズの異文化を認めてはいないのだ。そしてチームの主力の女生徒は妊娠して退部処分したり、不良青年との交流があったりして、女生徒のコーチへの不信や反発に悩み、コーチとして人間として自分の身の置き場に苦悩する。しかしチームは次第に強くなって、試合を勝ち進んでいくことで、女生徒や地域の住民たちと打ち解けて、女生徒も住民もそしてコーチも心一つになりハッピーエンドとなる。 映画『 エッジ・オブ・アメリカ 』の監督クリス・エア Chris Eyre は先住民族であるだけあって、TVドラマだが一生懸命作ってある感じがした。サンダンス2004の出品作品でもある。映画『 コーチ・カーター 』のトーマス・カーター Thomas Carter監督もTVドラマを沢山手がけている。タイトルのコーチ・カーターはカーター監督の名前と偶然に一致しているのも何かの縁かしら・・・。 ▲TOPへ |
|
|
|
参考資料:「映画の森てんこ森」映画タイトル集 http://www.coda21.net/eiga_titles/index.htm IMDb allcinema ONLINE Nostalgia.com CinemaClock.com ●サミュエル・L・ジャクソン as コーチ・カーター@コーチ・カーター 『 スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 (2005) STAR WARS: EPISODE III - REVENGE OF THE SITH 』 『 Mr.インクレディブル (2004) THE INCREDIBLES 』 『 キル・ビル Vol.2 (2004) KILL BILL: VOL. 2 』 『 ツイステッド (2004) TWISTED 』 『 S.W.A.T. (2003) S.W.A.T. 』 『 閉ざされた森 (2003) BASIC 』 『 トリプルX (2002) XXX 』 『 チェンジング・レーン (2002) CHANGING LANES 』 『 ケミカル51 (2002) THE 51st STATE (原題) / FORMULA 51 (米題) 』 『 アンブレイカブル (2000) UNBREAKABLE 』 『 交渉人 (1998) THE NEGOTIATOR 』 |
|
Text by Sati |
coda21「映画の森てんこ森」幸田幸。 coda_sati@hotmail.com |
||||||||
「映画の森てんこ森」へ | 「旅行の森てんこ森」へ | |||||||
新作映画情報「読む映画試写会」へ
![]() |
幸のイタリア各都市情報へ![]() 136x70 |
|||||||
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。 貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。 |
||||||||
© 2005 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved |