コーラス
表紙目次読む映画試写会レヴュー観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報リンク集
映画人解説・レヴュー一覧表映画ゲーム思い出映画ブロードバンド(B)版旅行の森てんこ森
映画の森てんこ森■読む映画試写会■映画解説
コーラス (2004)
LES CHORISTES (原題) / CHORISTS (英題)
 映画『 コーラス (2004) LES CHORISTES (原題) / CHORISTS (英題) 』を紹介します。

 映画『 コーラス LES CHORISTES / CHORISTS 』を以下に目次的に紹介する。
■映画『 コーラス LES CHORISTES / CHORISTS 』のポスター、予告編および映画データ
■映画『 コーラス LES CHORISTES / CHORISTS 』の解説
 ネタばれをお好みでない方はこの解説をご覧下さい。
■映画『 コーラス LES CHORISTES / CHORISTS 』の主なスタッフ
■映画『 コーラス LES CHORISTES / CHORISTS 』の音楽
■映画『 コーラス LES CHORISTES / CHORISTS 』のあらすじ
■映画『 コーラス LES CHORISTES / CHORISTS 』の舞台裏
■映画『 コーラス LES CHORISTES / CHORISTS 』のトリビア
■映画『 コーラス LES CHORISTES / CHORISTS 』のエッセイ
■映画『 コーラス LES CHORISTES / CHORISTS 』のスタッフとキャスト
■映画『 コーラス LES CHORISTES / CHORISTS 』の<もっと詳しく>
 <もっと詳しく>は映画『 コーラス 』の「テキストによる映画の再現」レヴュー(あらすじとネタバレ)です。※ご注意:映画『 コーラス LES CHORISTES / CHORISTS 』の内容やネタバレがお好みでない方は読まないで下さい。
■映画『 コーラス LES CHORISTES / CHORISTS 』の更新記録

>>
「映画解説・レヴュータイトル一覧表」へ(画面の切り替え)
幸の観たい度: 8つ星 
■映画『 コーラス (2004) LES CHORISTES / CHORISTS 』のポスター、予告編および映画データ
コーラス
コーラス
ポスターはhttp://www.bibloi.com/
より引用させて頂きました。

Links:  Official Web Site
Trailers: 公式サイトで観られます。
上映時間 Runtime: 1:37
製作国 Country: フランス/スイス
France / Switzerland
製作会社
Production Company:
Galatee Films [fr]
Novo Arturo Films [fr]
Vega Film AG [ch]
France 2 Cinema [fr]
Pathe Renn Productions [fr]
全米配給会社 Distributer: Miramax Films [us]
全仏初公開 Release Date: 2004/03/17
日本初公開 R. D. in Japan: 2005/04/09 予定
日本公開情報 : 日本ヘラルド映画
ジャンル Genre: ロマンス/ドラマ/コメディ/音楽
Romance / Drama / Comedy / Music
MPAA Rating 指定: Netherlands:MG6 / Switzerland:7 (canton of Geneva) / Switzerland:7 (canton of Vaud) / Germany:6
日本語公式サイト
http://www.herald.co.jp/official/chorus/
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。
Filmography links and data courtesy of The Internet Movie Database & Nostalgia.com.
Filmography links and data courtesy of CinemaClock Canada Inc.
▲TOPへ
■映画『 コーラス LES CHORISTES / CHORISTS 』の解説

 『 コーラス 』は『 犯罪の風景 (2000) SCENE DE CRIMES (原題) / CRIME SCENES (英題) 』出演のジャック・ペラン製作・出演のフランス映画。恵まれない少年達を音楽を通して立ち直させる感動作として話題になっている。邦題『 コーラス 』のフランス語の原題は「 Les Choristes 」で、他に
 『 コーラス 』国際英語題「 Chorists (合唱隊員)」
 『 コーラス 』国際英語題「 The Choir (合唱隊)」
 『 コーラス 』国際米国題「 The Chorus (コーラス)」
 『 コーラス 』国際ドイツ題「 Die Kinder des Monsieur Mathieu (マチュー氏の子供達)」がある。

▲TOPへ

■映画『 コーラス LES CHORISTES / CHORISTS 』の主なスタッフ

○『 コーラス 』の監督・脚本・音楽: クリストフ・バラティエ

○『 コーラス 』の製作: アーサー・コーン
ビハインド・ザ・サン 2001) ABRIL DESPEDACADO (原題) / AVRIL BRISE (仏題) / BEHIND THE SUN (英題)

○『 コーラス 』の製作・出演: ジャック・ペラン
犯罪の風景 (2000) SCENE DE CRIMES (原題) / CRIME SCENES (英題)
ジェヴォーダンの獣 (2001) LE PACTE DES LOUPS (原題) / BROTHERHOOD OF THE WOLF (英題)

○『 コーラス 』の特殊効果: ニコラス・ダヴィッド Nicolas David
パピヨンの贈り物 (2002) LE PAPILLON (原題) / THE BUTTERFLY (英題)
Mの物語 (2003) HISTOIRE DE MARIE ET JULIEN (原題) / THE STORY OF MARIE AND JULIEN (英題)

○『 コーラス 』の視覚効果: リュック・オージュロー Luc Augereau ら
ハリー、見知らぬ友人 (2000) WITH A FRIEND LIKE HARRY (米題) / HARRY IS HERE TO HELP (米題) / HARRY, UN AMI QUI VOUS VEUT DU BIEN (仏題)
ファム・ファタール (2002) FEMME FATALE
イザベル・アジャーニの惑い (2002) ADOLPHE
ブランシュ (2002) BLANCHE
ピエロの赤い鼻 (2003) EFFROYABLES JARDINS (原題) / STRANGE GARDENS (英題)
ル・ディヴォース/パリに恋して (2003) LE DIVORCE

▲TOPへ

■映画『 コーラス LES CHORISTES / CHORISTS 』の音楽

○『 コーラス 』はタイトルのように音楽が大いに関連するので、きっと素晴らしい音楽が聴かれそう。音楽担当はブリューノ・クーレが中心となっている。
クリムゾン・リバー (2000) THE CRIMSON RIVERS / LES RIVIERES POURPRES
ヴィドック (2001) VIDOCQ

○『 コーラス 』の音響: エリック・グラットパン Eric Grattepain
ラ・タービュランス (2002) LA TURBULENCE DES FLUIDES (仏題) / CHAOS AND DESIRE (英題)
列車に乗った男 (2002) L' HOMME DU TRAIN (原題) / THE MAN ON THE TRAIN (英題)
スイミング・プール (2003) SWIMMING POOL
恍惚 (2003) NATHALIE... 』
ルビー&カンタン (2003) TAIS-TOI! (原題) / RUBY & QUENTIN (英題)

○『 コーラス 』の音響: Nicolas Naegelen ら
オーギュスタンの恋々風塵 (1999) AUGUSTIN ROI DU KUNG-FU (原題) / AUGUSTIN KING OF KUNG FU (米題)
パピヨンの贈り物 (2002) LE PAPILLON (原題) / THE BUTTERFLY (英題)

▲TOPへ

■映画『 コーラス LES CHORISTES / CHORISTS 』のあらすじ
※本作『 コーラス 』のあらすじは、日本公開前に幸田幸が書いたものです。作成現時点で出来るだけ正確な情報を心掛けていますが、データや内容に誤りや適切でない表現があるかもしれません。どうか宜しくご了解いただきお読みくださいますようお願いいたします。本コンテンツの複写や転用等はお控えください。また、リンクやメールをいただく場合はここを必ずお読みくださいますように。映画会社や配給会社や宣伝担当会社からの情報提供はこちらをお読みください。
▲TOPへ

 映画『 コーラス 』はちょっとしたプロローグから始まる。

 ここはニューヨーク New York の劇場の楽屋。白髪の指揮者ピエール・モランジュ(ジャック・ペラン:
犯罪の風景 (2000) SCENE DE CRIMES (原題) / CRIME SCENES (英題)
ジェヴォーダンの獣 (2001) LE PACTE DES LOUPS (原題) / BROTHERHOOD OF THE WOLF (英題) 』)は壁に貼った雑誌の表紙で分かるように、世界的に知られる有名な指揮者である。彼は邪魔されたくない気分だが、かかってきた電話をとりあえずとった。それは母親の死を告げる電話だった。そこで彼は故郷フランスへ母親の葬式で戻ることとなる。フランスでは、昔のクラスメイトのペピノ(ディディエ・フラマン:『 クリムゾン・リバー (2000) THE CRIMSON RIVERS / LES RIVIERES POURPRES 』)と再会する。そして子供時代の寄宿学校の音楽の教師もまた亡くなったことを聞いた。

 その亡き教師は昔の教師時代に書いていた日記をピエールに読んでもらうように遺していた。そしてピエールがその日記を読み始めると、舞台は昔の寄宿学校時代に戻る。しかし視点はピエールの目からでなく、音楽教師クレマン・マチュー(ジェラール・ジュニョー:『 ザ・レース (2002) LE RAID (原題) / THE RACE (英題) 』)の目からに変わる・・・。フランス中南部の田舎オーベルニュ Auvergne 、 1949 年のことだった。クレマン・マチューは才能ある音楽家だったが、田舎では活躍する場もなく、男子の私立寄宿学校で教師助手となる。その学校は行動に問題が見られたり孤児だったりという問題児の寄宿学校だった。それで通称「池の底 Le fond de l’etang / The bottom of the pond 」という有難くない名で呼ばれていた。

 このように故郷に帰って音楽に関係するエピソードがあるのは
ファイティング・テンプテーションズ (2003) THE FIGHTING TEMPTATIONS 』に、そして生徒が絡むのは
スクール・オブ・ロック (2003) THE SCHOOL OF ROCK 』にも相通じるものがある。もっとも、このフランス作品とは全然味が違うだろうけど。さてクレマン・マチューが肌寒い朝にその学校に赴任した時、施錠された鉄柵の門の内側で小さな男の子が待っていた。その子は毎週土曜日、父親が自分を迎えに来てくれると信じて待っているのだったが、実は両親とも亡くなっている。生徒の体には縫った跡が幾つもあり、悪さをした生徒はひどく殴られたり、お仕置き部屋に閉じ込められたりすると分かる。

 校長は暴君で、寄宿舎もスパルタ式で、「目には目を」という規律で罰を正当化しているのだった。時は第二次世界大戦終結後間もない頃だから、フランスは敵国による占領と戦争で精神的に大きな打撃を与えられていた。それがトラウマとなって校長に悪影響を及ぼしていたらしい。罰を与えられた生徒は留置室に監禁とかつまらない雑用をさせられたりするばかりで、進歩も希望もない名ばかりの学校である。

 マチューは本来は大人しい性質の男なのだが、そういう措置に黙ってはいられなかった。こういう悪循環の状況に何かできる事はないか。聞くと、この学校には音楽の授業がないと分かり、音楽家であるマチューはこれぞチャンス、と意気込む。彼はコーラル( Chorale 賛美歌曲)を作曲している身だ。自分のクラスで音楽を教え、騒がしくする生徒たちを大人しくさせ、教えることをしっかり聞かすようにしようと。そこでマチューは少年達に歌を教え、彼らの為に独自の曲を作りさえした。勿論そんなに円滑にいくわけはなく、障害はその都度、乗り越えて頑張る。

 その中で特にトラブルメーカーなのは、ピエール・モランジュ(子役:ジャン=バプティスト・モーニエ)という少年。ピエールは天使の顔をして悪魔の心の持ち主だった。でも非常に美しい声をしていたので、マチューはピエールに、いい子になって歌に参加するように指導する。このピエールの母親はシングルマザーで、あまりに綺麗だから売春婦だなんて噂されている。マチューはその母親にも幸福をもたらそうと奔走し、それがまた事態を余計に厄介にするらしいけど。この問題児ピエール・モランジュの数十年後の立派な姿が、冒頭の世界的指揮者という現在なのだ。

 子供たちそれぞれが色々な問題を抱えながら一つの歌を皆で歌いあげる喜び。そして一つの人は無限の可能性を秘め、偶々巡り合った人(結果的には所謂よき師)に何らかの影響を受け、やがて実力の花が咲く。コーラスを通じての一期一会。
 また、時代設定が第二次世界大戦終結後間もない頃だ。マチューや子供たちの心のどこかにある個別な不条理な感情を、コーラスという作業を通して連帯する喜びまで高めるというアルベール・カミュ Albert Camus の“ペスト La Peste (1947)”的哲学的な延長上にこの映画の示唆があるのだろうか?なんて観る前からあれやこれやと考えちゃって...。兎に角映画『 コーラス 』は感動作だそうだ。是非観てじっくり味わってみたいゾ!

 出演は、他に
フランソワ・ベルレアン
トランスポーター (2002) THE TRANSPORTER
ザ・コード (2002) LA MENTALE (原題) / THE CODE (英題)
=『 ザ・ルール (原題) (2002) THE RULES (英題) / LA MENTALE (仏題)

フィリップ・ドゥ・ジャネラン
ジャンヌ・ダルク (1999) JOAN OF ARC / THE MESSENGER: THE STORY OF JOAN OF ARC
TAXi 2 (2000) TAXI 2
花咲ける騎士道 (2003) FANFAN LA TULIPE

テオドール・カレ=カサーニュ
リトル・トム (2001) LE PETIT POUCET (原題) / TOM THUMB (英題)
天使の肌 (2002) PEAU D'ANGE (原題) / ONCE UPON AN ANGEL (米題)
らが登場して、‘ヨーロッパの寓話’と呼ばれるこの映画『 コーラス 』をしっとりとまたコミカルに成功させている。

▲TOPへ

■映画『 コーラス LES CHORISTES / CHORISTS 』の舞台裏

 映画『 コーラス 』の原題のフランス語“ choristes ”は、英語で言えば「 The Choir Boys = 聖歌隊少年歌手たち」となるが、白水社の新仏和中辞典では「合唱団員、合唱者」とある。映画『 コーラス 』では、すでにこの映画を鑑賞したパリ在住のY女史からの情報によると、宗教関係の歌はでてこないらしい。この学校でマチュー先生が指導するのは聖歌を歌う「聖歌隊」ではなくて、皆で合唱する「コーラス部員」というわけだ。また、私は、出演している子役の大部分は、実在する聖歌隊の本物の歌い手という情報を得ていたが、Y女史の情報によると、ジャン・バチストとマクサンスの他、台詞のある子役2名を除いては、撮影現場近辺の子供達らしい。彼らの素晴しい声はプチ・シャンタゥール・ドゥ・サン・マルク少年少女合唱団の口パクらしい。ただし主役の子供時代の役ピエールを演じるジャン=バプティスト・モーニエは、その美しい歌声をソロで聞かせてくれる。

 こういう全然俳優でない子供達であるが、演技は非常に自然で、ホントに孤児だったり悪ガキだったりのように見えるという。また、オーベルニュの寄宿学校という設定のロケは、ピュイ・ド・ドームのラヴェル城 Chateau de Ravel, Puy-de-Dome でなされた。城の中も外も十分に活用されて、撮影のドミニク・ジャンティルとカルロ・ヴァリーニの腕が絶賛されている。ピュイ・ド・ドームというのは、約 11,000 年前に噴火した火山群の主峰の溶岩ドームだそうだ。
■映画『 コーラス (2004) LES CHORISTES / CHORIST 』のトリビア
 以下はフランス・パリ在住のY女史のコメントを引用させていただく。
 フランスでは、去年(2004年)の3月上映以来、いまや社会現象にまでなっている映画『 コーラス (2004) LES CHORISTES / CHORISTS 』。相も変わらず旋風は続いています。今年は、ゴールデン・グローブにも、オスカーにも、フランス代表になっています。ソリストのジャン・バチスト・ モーニエ君は、2004年度の10〜14才の子供達が選ぶ”L'enfant de l'année(ランファン・ドゥ・ラネ)”にトップで選ばれ、中・高校生が選ぶ“Ado  de l'année(アド・ドゥ・ラネ)”では、児童虐待で亡くなった少年や、暴力で殺害された少女に続き、3番目だそうです。それだけ注目を集めたという事ですね。観客 動員数は、シュレック2を抜いて堂々1位。クリスマス用にCD売上高1位。DVDは既に200万枚を越えているそうです。心理学者まで、この“現象”説明に駆り出されています。いつまで続くのかな?さて、今年、イザベル・アジャーニが委員長のセザール賞では、何の賞を獲得するでしょう?(パリ在住Y女史のコメント)・・・もっと詳しく

 『コーラス』に出ている子役は、ジャン・バチストとマクサンスの他、台詞のある子役2名を除いては、撮影現場近辺の子供達です。だから、彼等は、プレイバックで歌っています。又、歌っているのは、“Petits chanteurs de St.Marc(プチ・シャンタゥール・ドゥ・サン・マルク)少年少女合唱団”です。

 2005年1月15日現時点で日本で話題になっている、1月22日公開の映画『 オーシャンズ12 (2004) OCEAN'S TWELVE 』で、宝飾卵をTGVでこっそり運ぶ、リュックの若者は、『 コーラス 』のジャック・ペランのもう一人の息子、写真家でもあるマチュー・シモネです。
▲TOPへ
【『 コーラス 』のスタッフとキャスト】
監督: クリストフ・バラティエ Christophe Barratier (Directed by)
製作: アーサー・コーン Arthur Cohn (producer)
    ジャック・ペラン Jacques Perrin (producer)
脚本: クリストフ・バラティエ Christophe Barratier (Writing credits)
    フィリップ・ロペス=キュルヴァル Philippe Lopes-Curval (Writing credits)
撮影: ドミニク・ジャンティル Dominique Gentil (Cinematography by)
    カルロ・ヴァリーニ Carlo Varini (Cinematography by)
編集: イヴ・デシャン Yves Deschamps (Film Editing by)
音楽: ブリューノ・クーレ Bruno Coulais (Original Music by)
    クリストフ・バラティエ Christophe Barratier (themes "Cerf-Volant" and "Nous sommes de Fond de l'Etang")
    ジャン=フィリップ・ラモー Jean-Philippe Rameau (from "La Nuit")

出演: ジャック・ペラン Jacques Perrin as Pierre Morhange adulte
    ジェラール・ジュニョー Gérard Jugnot as Clément Mathieu
    ディディエ・フラマン Didier Flamand as Pépinot adulte
    ジャン=バプティスト・モーニエ Jean-Baptiste Maunier as Pierre Morhange enfant
    マクサンス・ペラン Maxence Perrin as Pépinot enfant
    フランソワ・ベルレアン François Berléand as Rachin
    フィリップ・ドゥ・ジャネラン Philippe Du Janerand as Langlois
    テオドール・カレ=カサーニュ Théodul Carré-Cassaigne as Leclerc

▲TOPへ
<もっと詳しく>

ストーリー展開の前知識やネタバレがお好みでない方は、読まないで下さい。

 映画『 コーラス (2004) LES CHORISTES / CHORISTS 』の「テキストによる未公開映画の再現」レヴューは、現在まだ書けておりません・・・。

参考資料:「映画の森てんこ森」映画タイトル集
       http://www.coda21.net/eiga_titles/index.htm
      IMDb
      allcinema ONLINE
      Nostalgia.com
      CinemaClock.com
      公式サイト(仏語版)
       http://www.leschoristes-lefilm.com/
■映画『 コーラス LES CHORISTES / CHORISTS 』の更新記録
2004/08/23新規: ファイル作成
2004/11/19更新: ◆テキスト一部修正と追記
2004/12/08更新: ◆一部テキスト追記と書式変更
2005/01/18更新: ◆一部テキスト追記とリンク
2005/03/29更新: ◆一部データ追記
▲TOPへ
幸田 幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2003-2005 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.