今週の公開映画(2006/4/15) | |
|表紙|目次|読む映画試写会|レヴュー|観たい度映画|予告編|エッセイ|日誌|試写会情報|リンク集| | 映画人 |解説・レヴュー一覧表 |映画ゲーム |思い出映画|ブロードバンド(B)版|旅行の森てんこ森| |
|
今週の公開映画(2006/4/15)@映画の森てんこ森 | |
![]() |
|
今週の公開映画(2006/4/15) | |
2006年4月14日金曜日 ![]() |
|
【 今週の公開映画(2006/4/15)は? 】 | |
今週の公開映画を紹介する。 幸が紹介する今週の公開映画は以下の4本だ。明日2006年4月15日土曜日公開予定だ。 ■く 『 クライング・フィスト (2005) CRYING FIST 』 (東芝エンタテインメント) 2006/04/15 ■な 『 ナニー・マクフィーの魔法のステッキ (2005) NANNY McPHEE 』 (UIP) 2006/04/15 ■も 『 モルタデロとフィレモン (2003) MORTADELO & FILEMON: THE BIG ADVENTURE 』 (アートポート) 2006/04/15 ■れ 『 連理の枝 (2006) 連理枝 / NOW AND FOREVER 』 (東芝エンタテインメント) 2006/04/15 |
|
■ 今週の公開映画(2006/4/15)その(1) 『 クライング・フィスト (2005) CRYING FIST 』 |
|
![]() クライング・フィスト ポスターはfilmlisten.no/より 今週の公開映画(2006/4/15) |
東芝エンタテインメント配給の映画『 クライング・フィスト (2005) CRYING FIST 』は、幸の映画解説では、2006/04/13に新規に調査して・ファイル作成した作品だ。 映画『 クライング・フィスト 』はボクシングに関する韓国映画。『 クライング・フィスト 』の二人の主人公、元ボクサーの殴られ屋には『 親切なクムジャさん (2005) SYMPATHY FOR LADY VENGEANCE 』『 オールド・ボーイ (2003) OLDBOY 』等の実力派チェ・ミンシク、少年院に収容されてボクシングに目覚める不良少年には『 ARAHAN アラハン (2004) 阿羅漢 掌風大作戦 (原題) / ARAHAN (英題) 』等のリュ・スンボムがあたる。刑務所でのボクシングの話は米国映画『 デッドロック (2002) UNDISPUTED 』があった。 『 クライング・フィスト 』の韓国語の原題は「Jumeogi Unda 」、中国語では「哭泣的拳頭」という。いずれも「拳が泣く」「泣いている拳」という意味みたい。『 クライング・フィスト 』の公開時コピーは<過去と闘え。 未来と闘え。>・・・もっと詳しく |
▲TOPへ |
|
■ 今週の公開映画(2006/4/15)その(2) 『 ナニー・マクフィーの魔法のステッキ (2005) NANNY McPHEE 』 |
|
![]() ナニー・マクフィーの魔法のステッキ ポスターはcinemaclock.com/より 今週の公開映画(2006/4/15) |
UIP配給の映画『 ナニー・マクフィーの魔法のステッキ (2005)
NANNY McPHEE 』は、幸の映画解説では、2006/02/13に新規に調査して・ファイル作成した作品だ。 映画『 ナニー・マクフィーの魔法のステッキ 』は英米仏の合作の映画。『 ナニー・マクフィーの魔法のステッキ 』は脚本も手掛けたエマ・トンプソンが主演。ナニー・マクフィーというのは魔法使いのような保母さん・婦人家庭教師で、‘悪ガキ’達を‘よい子’に導く謎の‘ばあや’だ。『 ナニー・マクフィーの魔法のステッキ 』の‘悪ガキ’達の父親役がコリン・ファースとなっている。 『 ナニー・マクフィーの魔法のステッキ 』はちょっと『 メリー・ポピンズ (1964) MARY POPPINS 』や『 12人のパパ (2003) CHEAPER BY THE DOZEN 』っぽい。婦人家庭教師は『 アンナと王様 (1999) ANNA AND THE KING 』のジョディ・フォスターもそうだった。なお、『 ナニー・マクフィーの魔法のステッキ 』は実力ある主演者を見ても分かるように、子供向けだけでなく、イマジネーション豊かで、教訓が多く、驚くほどの感情があるので、家族全体が楽しめると評されている。・・・もっと詳しく |
▲TOPへ |
|
■ 今週の公開映画(2006/4/15)その(3) 『 モルタデロとフィレモン (2003) MORTADELO & FILEMON: THE BIG ADVENTURE 』 |
|
![]() モルタデロとフィレモン ポスターはwww.fondosdecine.com/ 今週の公開映画(2006/4/15) |
アートポート配給の映画『 モルタデロとフィレモン (2003) MORTADELO
& FILEMON: THE BIG ADVENTURE 』は、幸の映画解説では、一年近く前の2005/05/20に新規に調査して・ファイル作成した作品だ。 映画『 モルタデロとフィレモン 』はスパイ・エージェントの主人公が二人で、コミカルなスパイものだ。『 モルタデロとフィレモン 』の主人公はとってもマンガチックなので、『 ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ! (2005) WALLACE & GROMIT: THE CURSE OF THE WERE-RABBIT 』のようにクレイのアニメかと思ったくらい。それもその筈、『 モルタデロとフィレモン 』はスペインのバルセロナ出身のコミック作家フランシスコ・イバニェスによる大人気コミックに基づいており、その大人気コミック「モルタデロとフィレモン」の実写映画版なのである。モルタデロとフィレモンはアニメそっくりの俳優さんが扮し、メイクもそっくりにしてある。・・・もっと詳しく |
▲TOPへ |
|
■ 今週の公開映画(2006/4/15)その(4) 『 連理の枝 (2006) 連理枝 / NOW AND FOREVER 』 |
|
![]() 連理の枝 ポスターはhttp://fairyjiwoo.より 今週の公開映画(2006/4/15) |
東芝エンタテインメント配給の映画『 連理の枝 (2006) 連理枝 / NOW AND FOREVER 』は、幸の映画解説では、2006/04/13に新規に調査して・ファイル作成した作品だ。 映画『 連理の枝 』は韓国の究極のラブロマンス映画。『 連理の枝 』のヒロインはジウ姫ことチェ・ジウ。『 連理の枝 』は、プレイボーイが初めて本気で愛した女性は余命僅かだった、という悲恋の映画だ。『 僕の彼女を紹介します。 (2004) WINDSTRUCK 』もそうだが、こういう悲恋は映画の普遍的なストーリーだろう。『 連理の枝 』の韓国語の原題は「 Yeonriji 」、中国語では「連理枝」と呼ばれる。 『 連理の枝 』の公開時コピーは: 残された時間を 幸せだけでうめてあげたい 二本の枝が絡みあい、一本の樹となるように、ふたりの想いはひとつに溶けあう――それは永遠の愛。・・・もっと詳しく |
▲TOPへ |
|
|
|
参考資料:「映画の森てんこ森」映画タイトル集 http://www.coda21.net/eiga_titles/index.htm IMDb allcinema ONLINE Nostalgia.com CinemaClock.com |
|
Text by Sati |
coda21「映画の森てんこ森」幸田幸。 coda_sati@hotmail.com |
||||||||
「映画の森てんこ森」へ | 「旅行の森てんこ森」へ | |||||||
新作映画情報「読む映画試写会」へ
![]() |
幸のイタリア各都市情報へ![]() 136x70 |
|||||||
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。 貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。 |
||||||||
© 2006 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved |