今週の公開映画(2005/9/17) | |
|表紙|目次|読む映画試写会|レヴュー|観たい度映画|予告編|エッセイ|日誌|試写会情報|リンク集| | 映画人 |解説・レヴュー一覧表 |映画ゲーム |思い出映画|ブロードバンド(B)版|旅行の森てんこ森| |
|
今週の公開映画(2005/9/17)@映画の森てんこ森 | |
![]() |
|
今週の公開映画(2005/9/17) | |
2005年7月16日金曜日 ![]() |
|
【 今週の公開映画(2005/9/17)は? 】 | |
今週の公開映画を紹介する。 幸が紹介する今週の公開映画は以下の8本だ。明日2005年9月17日土曜日公開予定だ。 A 『 about love アバウト・ラブ/関於愛(クワァンユーアイ) (2004) ABOUT LOVE 』 (ムービーアイ・エンタテインメント) 2005/09/17 い 『 頭文字[イニシャル]D THE MOVIE (2005) INITIAL D 』 (ギャガ・コミニュケーションズ+ヒューマックス) 2005/09/17 か 『 亀も空を飛ぶ (2004) TURTLES CAN FLY 』 (オフィスサンマルサン) 2005/09/17 し 『 シンデレラマン (2005) CINDERELLA MAN 』 (ブエナビスタインターナショナル・ジャパン) 2005/09/17 し 『 四月の雪 (2005) APRIL SNOW 』 (UIP映画) 2005/09/17 な 『 ナッシング (2003) NOTHING 』 (クロックワークス) 2005/09/17 ふ 『 ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] (2005) FANTASTIC FOUR 』 (20世紀フォックス映画) 2005/09/17 る 『 ルパン (2004) ARSENE LUPIN 』 (日本ヘラルド映画) 2005/09/17 |
|
■ 今週の公開映画(2005/9/17)その(1) 『 about love アバウト・ラブ/関於愛(クワァンユーアイ) (2004) ABOUT LOVE 』 |
|
![]() ポスターはhttp://global.yesasia.com/より引用 about love アバウト・ラブ/関於愛(クワァンユーアイ) 今週の公開映画(2005/9/17) |
ムービーアイ・エンタテインメント配給の映画『 about love アバウト・ラブ/関於愛(クワァンユーアイ) (2004) ABOUT LOVE 』は、2005/06/11新規に調査・ファイル作成した。アジア三ヶ国でのロマンスを、それぞれの独立したストーリーで描く日本・台湾・中国合作のオムニバス映画。『 about love アバウト・ラブ/関於愛(クワァンユーアイ) 』の舞台は東京と台北と北京で、三作ともカップルのどちらかが日本人でもう一人が中国人という設定である。『 about love アバウト・ラブ/関於愛(クワァンユーアイ) 』の各エピソードというかセグメントは 30分〜40分くらい。『 アバウト・ラブ/関於愛(クワァンユーアイ) 』の中国語の原題は「関於愛=愛について」とも、「戀愛地圖」「恋愛地圖」ともいう。『 about love アバウト・ラブ/関於愛(クワァンユーアイ) 』の中国や台湾の俳優・女優たちはまだ世界的メジャー作品では知名度は小さいが、アジアで大いに活躍している面々だ。・・・もっと詳しく |
▲TOPへ |
|
■ 今週の公開映画(2005/9/17)その(2) 『 頭文字[イニシャル]D THE MOVIE (2005) INITIAL D 』 |
|
![]() 頭文字[イニシャル]D THE MOVIE ポスターは公式サイト mediaasia.comより引用 今週の公開映画(2005/9/17) |
ギャガ・コミニュケーションズ+ヒューマックス配給の映画『
頭文字[イニシャル]D THE MOVIE (2005) INITIAL
D 』は、幸の映画解説では、2005/05/19新規に調査して・ファイル作成した作品だ。『
頭文字[イニシャル]D THE MOVIE 』は『
ワイルド・スピードX2 (2003) 2 FAST 2 FURIOUS 』みたいに車を超高速で走らせテクニック抜群のエキサイティングな映画。『
頭文字[イニシャル]D THE MOVIE 』は日本のしげの秀一氏による漫画「頭文字D」の映画化だ。それも、登場人物はそのまま日本人ながら、演ずる俳優は香港のイケメン男性達。紅一点は日本から鈴木杏さんが。原作では「頭文字D」と書いて「イニシャルD」と読むのかな。「頭文字D」はコミックに、アニメに、レーシングゲームにと、マニアなら御馴染みなのだろう。 さて、あらすじは・・・『 頭文字[イニシャル]D THE MOVIE 』のストーリーは、主人公の藤原拓海(ジェイ・チョウ)とその父親、藤原文太(アンソニー・ウォン)が軸になっている。藤原文太は豆腐屋「藤原豆腐店」を営んでいる。雨の日も嵐の日も、息子、藤原拓海は豆腐を配達するために毎朝早く起こされた。そして車の運転を叩き込まれた。映画では拓海の高校生時代から始まる。・・・もっと詳しく |
▲TOPへ |
|
■ 今週の公開映画(2005/9/17)その(3) 『 亀も空を飛ぶ (2004) TURTLES CAN FLY 』 |
|
![]() 亀も空を飛ぶ 今週の公開映画(2005/9/17) |
オフィスサンマルサン配給の映画『 亀も空を飛ぶ (2004) TURTLES CAN FLY 』は、幸の映画解説では2005/05/07に調査して新規にファイル作成した映画だ。『 亀も空を飛ぶ 』はイラン映画で社会派のマイナー作品なのだけど、海外での評判は高いので調べてみた。『 亀も空を飛ぶ 』は何と、イラクで子供達が危険な地雷を自分達で掘り起こしては、それを国連平和部隊に売って、米国の攻撃から身を守るガスマスクを購入する。『 亀も空を飛ぶ 』はドキュメンタリーではないけれど、平和にどっぷり浸かった日本では考えられない切実なストーリーだ。『 亀も空を飛ぶ 』の監督・製作・脚本の三役を務めるバフマン・ゴバディ監督は、デビュー作の『 酔っぱらった馬の時間 (2000) A TIME FOR DRUNKEN HORSES 』が審査員特別賞、『 わが故郷の歌 (2002) MAROONED IN IRAQ / SONGS OF MY MOTHERLAND 』が金の額縁賞、そして今回の『 亀も空を飛ぶ (2004) TURTLES CAN FLY 』が審査員特別賞と、三作品連続でシカゴ国際映画祭の受賞を果たしている。・・・もっと詳しく |
▲TOPへ |
|
■ 今週の公開映画(2005/9/17)その(4) 『 シンデレラマン (2005) CINDERELLA MAN 』 |
|
![]() シンデレラマン ポスターはhttp://joblo.com/より引用 今週の公開映画(2005/9/17) |
ブエナビスタインターナショナル・ジャパン配給の映画『
シンデレラマン (2005) CINDERELLA MAN 』は、幸の映画解説では2005/03/24に調査して新規にファイル作成した映画だ。映画『
シンデレラマン 』は、『 エバー・アフター (1998) EVER AFTER 』のような夢のように美しいシンデレラのおとぎ話ではない。が、貧困から這い上がってボクシングの世界でヘビー級チャンピオンという名声を勝ち取った点は似ているので「シンデレラマン」「シンデレラ・マン」というニックネームがつけられた、ジム・ブラドックという米国の実在したボクサーの実話の映画化である。苦労の末に成功するそのボクサー「シンデレラマン」を、ラッセル・クロウがボクサー体形に役作りして挑む。「シンデレラマン」の妻の役は芸達者レニー・ゼルウィガー。 映画『 シンデレラマン 』のスタッフもロン・ハワード監督を始め、ブライアン・グレイザー、トッド・ハロウェル等、ヒット作を産んでいるメンバーが揃っているしで、米国では来年のオスカーを狙っているようだ。・・・もっと詳しく |
▲TOPへ |
|
■ 今週の公開映画(2005/9/17)その(5) 『 四月の雪 (2005) APRIL SNOW 』 |
|
![]() 四月の雪 ポスターはkr.movies.yahoo.com/より引用 今週の公開映画(2005/9/17) |
UIP映画配給の映画『 四月の雪 (2005) APRIL SNOW 』は、幸の映画解説ではつい最近の2005/09/11新規
ファイル作成した映画だ。映画『 四月の雪 』は、映画『
八月のクリスマス (1998) CHRISTMAS IN AUGUST 』のホ・ジノ監督の作品で、韓流ブームの火付け俳優、ペ・ヨンジュンが『冬のソナタ』以降、初めて出演したラブ・ストーリーある。 以下はリリース・テキストです。<この秋、アジア各国で公開される待望の話題作『四月の雪』は、韓国を代表する男優ぺ・ヨンジュンと韓国映画の宝石と呼ばれる女優ソン・イェジン。『八月のクリスマス』『春の日は過ぎゆく』と日本人の心に響くラブストーリーの傑作を撮り続ける名匠ホ・ジノ監督によって、ふたりは、新たな愛の色をスクリーンに焼き付けます。様々な“ラブストーリー”で愛を表現してきたぺ・ヨンジュンとソン・イェジンが、こらえ切れない男女の心の揺れを、静かに、そして深く描き出していきます。>・・・もっと詳しく |
▲TOPへ |
|
■ 今週の公開映画(2005/9/17)その(6) 『 ナッシング (2003) NOTHING 』 |
|
![]() ナッシング (2003) NOTHING ポスターはhoopla.nu/filmsより引用 今週の公開映画(2005/9/17) |
クロックワークス配給の映画『 ナッシング (2003) NOTHING 』は、2005/06/28に調査して新規ファイル作成した映画だ。『
ナッシング 』は、監督を始めスタッフの多くが『
CUBE (1997) CUBE 』に関与したメンバーで、『
ナッシング 』の内容も『 CUBE (1997)
CUBE 』っぽいけど、コメディだ。『 ナッシング 』では、仕事・人間関係、人生いやなことばかりで、「何もない=ナッシング」ならいいのに、と願ったダメ男二人は、本当に「何もない=ナッシング」の所に放っておかれてしまう・・・。 さて、あらすじは・・・映画『 ナッシング 』の始まりはアニメーションで、ナレーター(モーリス・ディーン・ウィン)が映画『 ナッシング 』の設定を語る。デイヴ(デヴィッド・ヒューレット)とアンドリュー(アンドリュー・ミラー)は人生に挫折している友人同士。ルームメイトでもある。二人は五月蝿い隣人達、無情な上司、腹黒い大家さん、うまくやってる元カノ、こういう人達がこの世にいなければ自分たちは幸せになるのにと思っている。だからいつもイライラしっぱなし。二人は幼馴染で、かれこれ21年間の仲良しだ。・・・もっと詳しく |
▲TOPへ |
|
■ 今週の公開映画(2005/9/17)その(7) 『 ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] (2005) FANTASTIC FOUR 』 |
|
![]() ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] ポスターはwww.freezedriedmovies.com/より引用 今週の公開映画(2005/9/17) |
20世紀フォックス映画配給の映画『 ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] (2005) FANTASTIC FOUR 』は、幸の映画解説では2005/05/04に調査して新規にファイル作成した映画だ。本作『 ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] (2005) 』はマーヴェル(マーベル)・コミック社 Marvel Comics が 1961 年から発行している同名の長寿人気コミック「 ファンタスティック・フォー Fantastic Four 」の映画実写版。 1994 年にもB級映画の王者ロジャー・コーマン Roger Corman が『 ファンタスティック・フォー THE FANTASTIC FOUR 』を作ったけど、それはお蔵入りしてしまった。今回の『 ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] (2005) 』はマーヴェル(マーベル)・コミックのスタン・リーが原作・製作総指揮・出演の三役を務めている。『 ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] (2005) 』はスタッフも豪華で、封切される国の数が驚くほど多くて各国の公開日も近寄っているのを見ると、映画『 ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] (2005) 』の世界中からの期待度が計り知れよう。・・・もっと詳しく |
▲TOPへ |
|
■ 今週の公開映画(2005/9/17)その(8) 『 ルパン (2004) ARSENE LUPIN 』 |
|
![]() ルパン http://www.europeanfilms.net/より引用 今週の公開映画(2005/9/17) |
日本ヘラルド映画配給の映画『 ルパン (2004) ARSENE LUPIN 』は、幸の映画解説では2005/02/20に調査して新規ファイル作成した映画だ。ご存知「怪盗ルパン」。映画『 ルパン (2004) ARSENE LUPIN 』の原題は「アルセーヌ・ルパン」。『 ルパン (2004) ARSENE LUPIN 』は、モーリス・ルブラン原作の 1924 年の小説「 La comtesse de Cagliostro / The Countess of Cagliostro 」(邦題:「カリオストロ伯爵夫人」(創元推理文庫 / [訳]井上勇 及び 偕成社 / [訳]竹西英夫)の映画化。ポスターの白黒のイメージ通り、ミステリーの雰囲気がいっぱいのヨーロッパテイストのお洒落な娯楽作品である。日本のアニメのルパンはよく観た。本作はアニメではない。怪盗アルセーヌ・ルパンに扮するのは『 エグザイルス (原題) (2004) EXILS (仏題) / EXILES (英題) 』『 ル・ディヴォース/パリに恋して (2003) LE DIVORCE 』等の売れっ子ロマン・デュリス。・・・もっと詳しく |
▲TOPへ | |
|
|
参考資料:「映画の森てんこ森」映画タイトル集 http://www.coda21.net/eiga_titles/index.htm IMDb allcinema ONLINE Nostalgia.com CinemaClock.com |
|
Text by Sati |
coda21「映画の森てんこ森」幸田幸。 coda_sati@hotmail.com |
||||||||
「映画の森てんこ森」へ | 「旅行の森てんこ森」へ | |||||||
新作映画情報「読む映画試写会」へ
![]() |
幸のイタリア各都市情報へ![]() 136x70 |
|||||||
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。 貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。 |
||||||||
© 2005 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved |