表紙目次読む映画試写会レヴュー観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報リンク集
映画人解説・レヴュー一覧表映画ゲーム思い出映画ブロードバンド(B)版旅行の森てんこ森
 シャイな幸の独り言
駅弁
駅弁、駅弁、駅弁です。駅弁は人文地理学だ
2004年01月26日月曜日 「シャイな幸の独り言」トップへ
 駅弁のお話です。駅弁は幸は全く無知だった。でもTVに影響されて駅弁に興味を持ちました。駅弁チラシを見て、スーパー全国駅弁大会で初めて駅弁を買って食べました。駅弁サイトも一日中チェック。頭の中だけで少しは駅弁に詳しくなったかも...。駅弁サイトは Google で約135,000件。駅弁大好きサイトでは駅弁、駅弁、駅弁、されど駅弁でしょうか。駅弁サイト運営にはお金と時間と体力が要る。いや駅弁は食い力(くいりき)かな?だって幾ら頑張っても一日そう沢山食べれないもの。駅弁サイトに感服します!

 幸はTV大好きの所謂(いわゆる)映像人間なので、日頃新聞はあまり読みません。
でも、TV番組欄は洋画劇場や深夜の洋画はきちんとチェックを入れるようにしています。というのは最近、幸の「映画の森てんこ森」の映画レヴュー「幸の映画三昧」ページのアクセスが、TVの放映に大きく影響されることに気が付いたからです。例えば昨年の12月の『 スパイ・ゲーム (2001) SPY GAME 』や深夜の『 エリザベス (1998) ELIZABETH 』や、映画情報『 ラスト サムライ (2003) THE LAST SAMURAI 』『 フリーダ (2002) FRIDA 』や「明治維新」「フリーダ・カーロの生涯」の時も驚くほどのアクセスがあったのです。

 それで昨日(2004年1月25日日曜日)もABCテレビ(関西では6チャンネル)の夜9時からの洋画劇場をチェック入れるために新聞を開くと、例によって広告チラシが入っています。いつもは見ないのですが、目に入ってきたのは駅弁の広告です。「全国有名駅弁大会」。あれっ、この前、TVブロードキャスターか何かで特集していた東京東急デパート「一日千個作る駅弁」、全国有名駅弁だ!詳しくは「全国有名駅弁大会」のスーパー「SATY」版だ。幸は全くと言って良いほど駅弁を食べたことがありません。今まで旅行をしても興味がなかったからです。それがミーハー幸がTV情報に随分影響されています。

 駅弁かぁ〜。イイな。少しお腹空いたかな。TVで特集を見てから、例によってミーハー洗脳・影響されて、全国有名駅弁100品ぐらいは制覇してみたいなと内心思っていたところにこの広告チラシです。食べたいな。チラシはスーパー「SATY」のチラシです。よく分かるように本当はスキャナーで取って掲載したいのですが、掲載許可を申し出るのも面倒なので掲載できません。きっとこのページをお読みの方の御家にも「SATY」の「全国駅弁大会」チラシが入っているかも知れませんので参考になさって下さい。(幸はSATYとは何の関係もありませんのでお断りしておきます。)
タラバガニ
駅弁01
画像は幸が値切って買ったタラバガニ
これはイメージで、本文とは何ら関係がありません
 兎に角(とにかく)、この「全国有名駅弁大会」チラシは4色フルカラーではなく、2色刷りの寂しいものですが、じっくり読んで、しっかり見ると、何だかストーリーが沸いてきてロマンチックで美味しそうなのです。「札幌特選タラバガニ弁当」も載っています。昨年11月に乗った小樽行きの函館本線の札幌駅にもあったのでしょうか。もしこの弁当の中に幸が以前買物した中央卸売市場場外(有)上田食品のタラバガニ(画像参照)のような身が入っているならこれは価値があります。あの冷たい淋しそうな海を、列車の窓から右手に眺めて、飛び交う鴎の一羽に目を追いながら札幌特選の駅弁の包装を空けお箸を入れる。食べる前から最高ッーって気がします。

 実際はそんな有名な駅弁があるって知らなかったから折角札幌小樽へ行ったのに食べなかった自分がグヤシーッ!本場で食べてみたーい!でも札幌は遠くて寒い...。ところが何と「全国有名駅弁大会」チラシは用意周到。縦書きで<あったかいお家でゆっくり、旅気分をあじわいませんか。>と誘い文句。いいタイミングのうまいキャッチコピーです。余計に食べたくなるヤンか〜。

 ここで、「全国有名駅弁大会」チラシに載っていた駅弁を、今後の勉強のためにリストアップします。えへッ「勉強」とは名ばかりで、ホントはただの食いしん坊なだけだったりして...。このチラシでは北から南まで、室蘭本線、千歳線、函館本線、東北本線、奥羽本線、長野新幹線、信越本線、北陸本線、中央本線、東海道新幹線、東海道本線、総武本線、山陽本線、山陰本線、鹿児島本線の名物駅弁が掲載されています。
  鉄道 駅名 品名 価格
※価格は「SATY」のチラシより。他の駅や店舗での価格と異なるかもしれませんのであしからず。
駅弁01 室蘭本線 苫小牧 北海道特鮮丼 ¥933
駅弁02 千歳線 千歳 うに帆立どさんこ丼 ¥952
駅弁03 函館本線 札幌 札幌特選タラバガニ弁当 ¥1333
駅弁04 東北本線 仙台 炭火焼牛たん弁当 ¥952
駅弁05 奥羽本線 秋田 秋田竿燈祭弁当 ¥952
駅弁06 長野新幹線 長野 豚にも角煮も豚の角煮弁当 ¥933
駅弁07 長野新幹線 長野 きじ焼丼 ¥952
駅弁08 信越本線 新潟 松茸にぎわい弁当 ¥923
駅弁09 信越本線 新潟 鮭はらこ弁当 ¥876
駅弁10 信越本線 新潟 元祖ひらめずし ¥1000
駅弁11 北陸本線 加賀温泉 海鮮上ずし梅鉢御紋 ¥1428
駅弁12 北陸本線 富山 富山ますのすし駅弁 ¥1047
駅弁13 北陸本線 敦賀 越前いかめし ¥571
駅弁14 北陸本線 福井 福井越前かにめし駅弁 ¥952
駅弁15 中央本線 小渕沢 甲斐の具・鮑の炊きこみめし ¥952
駅弁16 総武本線 千葉 南房総花摘み弁当 ¥952
駅弁17 東海道新幹線 東京 深川めし ¥809
駅弁18 東海道本線 富士 竹取物語 ¥904
駅弁19 東海道本線 名古屋 名古屋コーチンの炊きこみごはんとりめし ¥715
駅弁20 東海道本線 草津 かぐや姫伝説 ¥933
駅弁21 山陽本線 新神戸 神戸名物肉めし ¥952
駅弁22 山陽本線 福山 松茸すきやき弁当 ¥1000
駅弁23 山陽本線 西明石 明石名産ひっぱりだこ飯 ¥933
駅弁24 山陽本線 岡山 栗おこわ弁当 ¥809
駅弁25 山陽本線 広島 夫婦あなごめし ¥1000
駅弁26 山陽本線 広島 広島かきめし ¥800
駅弁27 山陰本線 米子 米子吾佐衛門寿司さば ¥1689
駅弁28 鹿児島本線 小倉 小倉のかしわめし ¥647

 以上、28品目だけがチラシに載っていたのですが、日本全国津々浦々、一体どのくらいの種類の駅弁があるのかわかりません。紹介されていない美味しい駅弁はまだまだもっとあると思います。

 駅弁をネットの「大辞林(国語辞典)」で引くと<「えきべん【駅弁】〔「駅売り弁当」の略〕鉄道の駅や車内で売っている弁当。1885年(明治18)に始まる。>とあります。あちこちのサイトをネットサーフィンして調べていくうちに、今まで駅弁について全く知識がなかった自分が恥ずかしいと思うほど、駅弁って数が多く、奥が深いと言うか、学問・科学でしょうか。突き詰めてれば、人文地理学か文化人類学の分野でしょうか。色々なホームページがあります。その中で「駅弁」の公認サイトを見つけました。社団法人日本鉄道構内営業中央会<http://www.ekiben.or.jp/>が運営しています。「SATY」のチラシで見つけた「駅弁マーク」がこの社団法人日本鉄道構内営業中央会に紹介してありました。中々いいデザインの解りやすいマークです。日の丸弁当のイメージ等が盛り込まれているようです。<http://www.ekiben.or.jp/rekisi.html>。そして駅弁の歴史もあります。駅弁の生い立ちについても記述してあります。

 個人の「駅弁」サイトでも薀蓄が深いHPが幾つもあります。一つ紹介しますと、ウェブサイト「駅弁資料館」<http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/index.html>が画像も豊富で立派で詳しいです。駅弁は基本的には地理の勉強、「地理学」の分野ですよね。その地域の特徴である山の幸、海の幸などの産物を全面に謳っているものもあれば、その地方のイメージを訴えているものもあります。

 それに、駅弁は日本の鉄道から生まれた名物ですよね。鉄道は人や物を運ぶ、そして駅弁の味を通して文化も運ぶ。その駅弁が独り立ちしてスーパーに並ぶ。駅もないのに「駅弁」が売られるわけです。「駅弁」は食文化の飛脚ですよね。幸の知る限りでは、ヨーロッパの鉄道(トップの画像はイタリア・フィレンツェ・SMN駅です。)には「駅弁」文化はありません。駅伝 EKIDEN はスポーツで国際的になりましたが、「駅弁」は日本の文化として外国人に自慢できるアイテムだと思うのは幸だけでしょうか。

 また、日本には「駅弁の日」 ってのがあるようです。皆さん「駅弁の日」ってご存じでしたか?4月10日が「駅弁の日」ですって。この社団法人日本鉄道構内営業中央会のHPによると<4月10日の由来 弁当の「弁」の文字が4と十の組み合わせでできていて、「当」は(とう)になることから4月10日としたのです。>とありました。なるほど。ところで「駅弁の日」には何かイヴェントがあるのでしょうか?その日の鉄道乗客は定まった駅で「駅弁」が通常価格の半額で購入できるとか、それとも限定数だけ無料で配布していただけるとかでしょうか(スミマセン、何も知らないでハシタナイ事言って)。やはり「駅弁の日」も、日本食文化ですよね。

 数が売れる「駅弁」はやはり味でしょうか?子供の頃、父母と行った旅行で何回か食べただろう駅弁の味は、残念ながら覚えていませんが、幸が計画して日本全国を旅行する時には、是非要所要所で駅弁を買って味わってみたいと思います。それまではスーパーの「駅弁全国大会」で美味しくいただきます。因みに、幸が走って行って「SATY」で買って食べた駅弁は、北陸本線敦賀駅の駅弁「越前いかめし」です。小倉駅弁小倉のかしわめし(¥647)にしようかどちらにしようかと悩んだ挙句、結局選んだのは、571円で一番安かったからデス。私にとっては「駅弁」の選択要件は値段なのでしょうか?トホホ。(^_^;)>

※参考資料;
 大辞林(国語辞典)
 スーパー「SATY」2004年1月25日配布の公国チラシ
 社団法人日本鉄道構内営業中央会
  http://www.ekiben.or.jp/
 ウェブサイト「駅弁資料館」
  http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/index.html

Text by Sati
coda21「映画の森てんこ森」幸田幸。
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
新作映画情報「読む映画試写会」へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2004 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved