ディープインパクト | |||||
|表紙|目次|読む映画試写会|レヴュー|観たい度映画|予告編|エッセイ|日誌|試写会情報|リンク集| | 映画人 |解説・レヴュー一覧表 |映画ゲーム |思い出映画|ブロードバンド(B)版|旅行の森てんこ森| |
|||||
ディープインパクト@映画の森てんこ森 | |||||
![]() |
|||||
ディープインパクト | |||||
2005年10月24日月曜日 ![]() |
|||||
昨日2005年10月23日日曜日、日本シリーズ2戦目。今日も阪神が負けた。連敗、2敗目だ。今日は勝ってタイにしてほしかったのに。TVすぽると!でダイジェストを観て、ロッテって強いな、阪神負けて残念だなと思ってチョッと気落ちしていたら、次のニュースでディープインパクトが圧勝したシーンを観た。感動した。阪神の負けは、幸の心の中で完全に帳消しになった。あれだけ(一時は10馬身?)離されて7・8番だったのに凄い追い込み。競馬では「差し足」って言うんですか〜、余りに劇的で凄いので衝撃を受けた!これこそ正に深い衝撃・ディープインパクトだ。 余りに感動したので、チョッと眠いけどディープインパクトについてとっても知りたいし、書きたくなったので書いてみる。因みにトップ画像はディープインパクトの走りではなく、映画『 シービスケット (2003) SEABISCUIT 』の走りのスチルです。 |
|||||
【 ディープインパクト 】 ■ディープインパクト♯01 馬関連の映画 ■ディープインパクト♯02a ディープインパクトのデータ ■ディープインパクト♯02b 第66回菊花賞レースのディープインパクトの映像 ■ディープインパクト♯03 「ディープインパクト」という馬の名 ■ディープインパクト♯04 ディープインパクト無敗の三冠達成! ■ディープインパクト♯05 ディープインパクト騎手武豊さん ■ディープインパクト♯06 ディープインパクトの「差し足」 |
|||||
【ディープインパクト♯01 馬関連の映画】 幸は競馬ってTVでは観たことがあるが、詳しくは知らないし、馬券も買ったことがないけど、お馬さんは好きですヨ。競馬で走る競走馬は美しいと思う。幸の書いているお馬さん関連の映画では、思い出しただけで『 スピリット (2002) SPIRIT: STALLION OF THE CIMARRON 』、『 ヤング・ブラック・スタリオン (2003) THE YOUNG BLACK STALLION 』、『 シービスケット (2003) SEABISCUIT 』、『 オーシャン・オブ・ファイヤー (2004) HIDALGO 』、『 レーシング・ストライプス (2005) RACING STRIPES 』などが浮かぶが、どの映画でも馬は素敵に描かれていたように思う。 ▲TOPへ 【ディープインパクト♯02a/♯02b ディープインパクトのデータと映像】 以下に、ディープインパクトのデータを調べて書いておく。 |
|||||
![]()
|
■ディープインパクトのデータ □生年月日:2002/03/25 2005年10月24日時点で3歳 □性別:牡(オス) □毛色:鹿 □馬主:金子真人ホールディングス □生産者:ノーザンファーム □所属厩舎:栗東・池江泰郎 □戦績:中央7戦7勝無敗/通算7戦7勝無敗 □獲得賞金:4億268万4000円 □主な勝鞍: 菊花賞(2005/10/23) 神戸新聞杯(2005/09/25) 日本ダービー(2005/05/29) 皐月賞(2005/04/17) 弥生賞(2005/03/06) 若駒S(2005/01/22) 新馬(2004/12/19) □騎手:全レースとも武豊 画像:SANSPO.COM−競馬ディープインパクト写真集 |
||||
▲TOPへ 【ディープインパクト♯03 「ディープインパクト」という馬の名】 初めて「ディープインパクト」という馬の名を以前聞いたときは、へえ〜映画『 ディープ・インパクト (1998) DEEP IMPACT 』と同じだわ。そんな馬の名前あるんだわ、程度しか感じなかった。実際には映画は『 ディープ・インパクト 』で、馬の名は「ディープインパクト」で中黒(・)があるかないかの違いはあるのだけど...。会社の人や父から時々ディープインパクトという名を耳にしていたから、「無敗の三冠達成!」に少し興味があってTVニュースを観て、何だか凄く嬉しかった。馬券も買ってないのにネ。ディープインパクトの走る姿は一途でカッコよく、とても美しい。ジーンと熱くなった。 ▲TOPへ 【ディープインパクト♯04 ディープインパクト無敗の三冠達成!】 ディープインパクトは競馬歴史上で凄く強い馬で、そんな強い馬ディープインパクトのレースが今日10月23日第66回菊花賞で「無敗の三冠達成!」を、TVだけれども、観れたのは幸せだ。実際走っているところを生で観たかったなぁ。因みに「三冠馬」とは、調べると、JRAの場合、「皐月賞」「日本ダービー」「菊花賞」を制した優勝馬のこと。 明日会社なのに、TVすぽると!の直ぐ後に「ディープインパクト三冠馬挑戦」という番組もついつい観てしまったが、やはり感動した。正に強く深い衝撃、ディープインパクトだった。ディープインパクトの綺麗なピカピカの身体。均整のとれたスタイル。速そうなしなやかな脚。気が強そうでやんちゃでいて純朴な目。走りたくて今にも飛び出しそうな俊敏な耳。勢いのある尻尾。ホント美しいプロポーションだ。 ▲TOPへ 【ディープインパクト♯05 ディープインパクト騎手武豊さん】 ジョッキーの武豊さんのコメントをYahoo!スポーツから紹介すると「スタートは五分で出て、デビュー以来最高のスタートが切れた。ただ、行き過ぎないようにと我慢させたが、きょうはかなり行きたがりましたね。1周半の競馬は初めての経験で、賢い馬だから最初の3、4コーナーでもうゴールが来たのだと勘違いしたのでしょうね。1周目は、とにかくゆっくり走ってくれと思いました。きっと途中で落ち着いて走ってくれるだろうと信じて馬群の内に入れましたが、2周目に入ると、いい感じでリラックスしてくれました。3コーナーの坂もいい感じでしたね。ゴーサインは600メートルを過ぎたあたり。550メートルくらいかな。また“飛びました”ね。あとは、もうゴールめがけて走ってもらうだけでした。1頭の馬で三冠を取れたのは当然初めてで、いつかこんな馬に乗れたらといつも思っていた。その夢がかなってうれしいです」<Yahoo!スポーツより引用> ▲TOPへ 【ディープインパクト♯06 ディープインパクトの「差し足」】 映画ディープ・インパクトでは、イライジャ・ウッドとリーリー・ソビエスキーの若い恋人が大津波からバイクで逃げるシーンではうまく危機を脱するが、もし大津波がディープインパクトのような凄い「差し足」だったら、二人の「逃げ足」は、ディープ・インパクトに差されてしまったかも…。 ディープインパクト、武豊騎手、池江泰郎調教師、金子真人オーナーさん、「無敗の三冠達成」おめでとうございます。 そしてディープインパクト、これからも無敗記録をどんどん伸ばしてネ。 ▲TOPへ |
|||||
参考資料:「映画の森てんこ森」映画タイトル集 http://www.coda21.net/eiga_titles/index.htm IMDb allcinema ONLINE Nostalgia.com CinemaClock.com SANSPO.COM−競馬 http://www.sanspo.com/keiba/keiba.html SANSPO.COM−競馬−ディープインパクト写真集 http://www.sanspo.com/keiba/deep/photo/photo.html Yahoo!スポーツ http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051023&a=20051023-00000020-spnavi-spo Yahoo!スポーツ 第66回 菊花賞特集 映像 http://www.bcast.co.jp/webevents/yahoo/sports/jra/event/2005/kikuka/race_300k.asx ▲TOPへ |
|||||
Text by Sati |
coda21「映画の森てんこ森」幸田幸。 coda_sati@hotmail.com |
||||||||
「映画の森てんこ森」へ | 「旅行の森てんこ森」へ | |||||||
新作映画情報「読む映画試写会」へ
![]() |
幸のイタリア各都市情報へ![]() 136x70 |
|||||||
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。 貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。 |
||||||||
© 2005 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved |